3. その他 東北沖地震 震災情報サイト sinsai.info このブログでも何回か取り上げているUshahidiというケニア発のオープンソース災害マネジメントアプリケーションを利用して、3月11日に起きた東北沖地震の震災情報サイト“sinsai.info”というサイトが立ち上げられている。このサイトは... 2011.03.16 tomonarit 3. その他
3. その他 Social Networking for Development 最近、ICT4Dの幅広い分野でも、特にソーシャル・ネットワーキングを活用した途上国支援に興味を感じる。TwitterがKivaと連携して、Twitter上でもKivaに紹介されている途上国の企業家達に一口25ドルの融資が出来るようになった。... 2010.10.30 tomonarit 3. その他
3. その他 ICT4Dにおける政府の役割とは 10月1日のRichard Heeks教授による公開勉強会を通じて、「ICT4Dにおける政府の役割とは?」ということを考えてみた。個人的には、以下の点から、政府の役割はインフラ的な部分を整備することだと考えている。ICT4D→Network... 2010.10.03 tomonarit 3. その他
Uncategorized ITとI「C」T 一昔前に、IT革命という言葉が流行っていたが、最近では、ITという言葉よりも、ICTという言葉が使われるようになっている。例えば、このブログのタイトルもIT4Dではなくて、ICT4Dである。ITとICTの違いはCがあるかないか。つまり、Co... 2010.09.14 tomonarit Uncategorized
ガバナンス 途上国での携帯電話普及の条件 このブログでも何度か取り上げておりますが、途上国での携帯電話普及のインパクトって、最近良く話題になっとりますなぁ。EconomistのSpecial Report(9月26日)に、「Mobile marvels」という題名で、途上国における... 2009.10.07 tomonarit ガバナンス