コロナ禍の教育で見えたローテクの重要性

アジア・大洋州

コロナ禍による学校閉鎖などの際に役に立ちうる教育関連のテクノロジー(EdTech)ってなんだと思いますか?

こんにちは、Kanotです。現在、南アジアのコロナ禍の教育についてリサーチをしているのですが、その中でハッと気づかされることがありましたのでシェアしたいと思います。

コロナ禍のEdTechって??

冒頭の質問を繰り返しますが、コロナウィルスによる学校閉鎖などの際に役に立ちうる教育関連のテクノロジー(EdTech)ってなんだと思いますか?(注:EdTech = 教育テクノロジー = Education x Technology)

おそらく皆さんの頭に最初に浮かんだのは、スマホ、学習アプリ、パソコン、Zoom、などではないでしょうか?

もちろん、それらも正解です。一方、これらのEdTechの前提にあるものってなんだと思いますか?

そう、インターネットです。日本や先進国ではインターネットの普及率が非常に高いために、ネット利用を前提としたソリューションが思いつきますよね。こういったテクノロジーはこの記事の中ではハイテクと分類したいと思います。

一方、インターネットの普及率が高くない開発途上国では、コロナ禍で学校が閉鎖になった時に、どのように学校教育を乗り切ろうとしているのでしょうか?

実は私もリサーチ前は、イノベーティブなアプリの登場などなど、ハイテクなソリューションを探すつもりで文献を読み始めたのですが、なかなかそういった事例は見つかりませんでした。

そして、逆にここで頻繁に出てきたのが、ローテク (low technology)です。

ちなみに、ノーテクローテクハイテクとした場合、ノーテク(no technology)は教科書をを家で勉強するようなもの、ハイテク(high techology)だとインターネットを使った学習とします。とすると、その間にあたるローテクって一体なんなんでしょうか?

それは、テレビ、ラジオです。実はこれらのローテクな方法がコロナ禍の学習ツールとして途上国の子供達の教育を支えています。

ブータンの場合

例えば、ブータンでは、ラジオの普及率が23.9%、コンピュータは23.6%、そして高速インターネットはわずか1.15%という状況です。その一方、テレビの普及率は71.5%であり、一番多くの国民に同時にリーチできるテクノロジーがテレビでした[1]。

そのため、ブータンのコロナ禍の教育ガイドラインも見てみると [2]、ロックダウン中の教育コンテンツとしては、テレビ放送をメインに据えていて、そのコンテンツを元に学校の先生が生徒たちをフォローしていくようなシナリオを描いています。

ネパールの場合

他の国としてネパールを見てみましょう。ネパールの場合、テレビの普及率は51.6%程度にとどまる一方、携帯電話が普及しており、契約数だけで見ると国民数を超えている状況です [1]。じゃあその携帯電話で無料で使える機能というと・・・・、ラジオなんです

ネパールでは、コロナ禍の教育サポートのテクノロジーとしてラジオが非常に活用されていて、UNESCOなども政府と組んでラジオでの教育コンテンツの制作などのサポートをしてきています [2]。

まとめ

このように、ついついEdTech、教育テクノロジーなどというと、アプリやZoomを活用したリッチコンテンツを想像してしまいがちですが、それはあくまでインターネットの普及が進んでいる先進国または富裕層・都市部の開発途上国での話であり、まだまだローテクであるテレビやラジオの可能性も残されていたんだなぁとハッとさせられました。

特に近年は、途上国向けの教育コンテンツなどとして様々なサービスが出てきていましたが、その前提として、学校の端末を利用するという(当たり前だと思っていた)ことがロックダウンなどで奪われた(学校にすら行けなくなった)場合、ハイテクなキラキラしたソリューションはまず貧困層には届かないということも、改めて浮き彫りになった気がします。これは、色々な前提を当たり前として置いていたことに気づくことにもなり、とても考えさせられる機会になりました。

一方、もちろん教育効果としてはローテクよりハイテクの方が高くなる可能性が高いため、この状況が続いていくと、どんどん貧富の差、先進国と途上国の差は広がっていってしまうことになります。そのため、インターネットの普及が進んでいない地域へのコネクティビティを広げていくということは、こういった格差を埋めていくために重要であろうとも感じています。

ちょっと短めですが、今日はこの辺で。

[1] ITU (2021) https://www.itu.int/en/ITU-D/Statistics/Pages/stat/default.aspx
[2] Government of Bhutan (2020) http://www.education.gov.bt/wp-content/uploads/2020/03/Guidelines-for-Curriculum-Implementation-Plan-for-Education-in-EmergencyEiE.pdf
[3] UNESCO (2020) https://en.unesco.org/news/covid-19-response-learning-moves-classroom-radio-nepal

ニュースレターはじめました。テクノロジーと国際開発(ICT4D)に関する新規ブログ記事・海外ニュース・イベント情報などを月1〜2回発信しています。以下フォームからご参加ください。詳細はこちら

Kanot
フォローする
アジア・大洋州教育・人間開発

コメント

タイトルとURLをコピーしました