12月25日:Innovation with Global South: グローバルサウスと共につくる テクノロジーとビジネスの未来

セミナー・イベント
Source: https://venturecafe-yokohamaconnect.org/sessions/innovation-with-global-south/

ども、Tomonaritです。12月25日にYOKOHAMA CONNÉCTでICT4D Labメンバーが登壇するイベントの紹介です!

「YOKOHAMA CONNÉCT」って何?

かと言うと、Webサイトを見ると「YOKOHAMA CONNÉCTは、TECH HUB YOKOHAMAで開催されるVenture Caféの最新イノベーション起業家、新たな挑戦を求める人、投資家、学生、研究者など、誰でも参加可能です(参加無料)」と書いてありました。

ここで、12月25日18:00−19:00に、国際社会経済研究所(IISE)とのコラボ企画「Innovation with Global South: グローバルサウスと共につくる テクノロジーとビジネスの未来」をやらせてもらいます。リアルでもオンラインでも参加できるのでクリスマスですが、ご関心のある方はお気軽に申し込みください!

ICT4D Labメンバーからは、つい最近、学会発表でケニアへ行ってきた狩野さんと岡崎さん(岡崎さんのぶっとんだ経歴はこちらか知ることができます)、青年海外協力隊(マラウイ)&マンチェスター大学ICT4D修士の高野さん、そして私(Tomonarit)が登壇します!

概要:

グローバルサウスの国々では今、テクノロジーを活用して社会課題を解決するビジネスが次々に生まれています。本セッションでは、テクノロジーと国際開発に興味がある人が集うオンラインコミュニティ・ICT4D Labと、NECグループの独立シンクタンク・国際社会経済研究所(IISE)がタッグを組み、グローバルサウスで起きているリアルなイノベーションやテクノロジーによる社会課題解決の可能性について、様々な視点からのインスピレーションをお届けします!

登壇者:

  • 狩野 剛 代表理事、一般社団法人ICT for Development
  • 岡崎 善朗 准教授、早稲田大学人間科学学術院
  • 高野 稔 ITコンサルタント、株式会社電通デジタル
  • 竹内 知成 共同創業者、一般社団法人ICT for Development
  • 北濱 満里子 主任、日本電気株式会社

モデレーター:

  • 崎村 奏子 ソートリーダーシップ推進部 プロフェッショナル、国際社会経済研究所(IISE)

■参加方法

以下のURLからYOKOHAMA CONNÉCTの当該サイトでお申し込み下さい
https://venturecafe-yokohamaconnect.org/sessions/innovation-with-global-south/?fbclid=IwY2xjawHLJ7ZleHRuA2FlbQIxMQABHapQOT1TBZx0ZB4ZQ1Jqz7zE3hpRHUjI1nXxENERb8B8cWBf-D1kIbEJUw_aem_6CDOspvtvZ8Tkqxr9tHf8Q


ニュースレターはじめました。テクノロジーと国際開発(ICT4D)に関する新規ブログ記事・海外ニュース・イベント情報などを月1〜2回発信しています。以下フォームからご参加ください。詳細はこちら

フォローする
セミナー・イベント

コメント

タイトルとURLをコピーしました