ブックレビュー 開発途上国のICTインフラってどんな感じ?2023年版 開発途上国のICTデバイス普及状況や通信状況はどの程度になっているのでしょうか?それに応えるようなレポートが国連機関のITUから発行されましたので、そちらを簡単に紹介してみようと思います。 2023.05.10 Kanot ブックレビューモバイル
セミナー・イベント FabLab浜松&鎌倉へ行ってきました ども、Tomonaritです。今回はICT4D Labとしての活動「FabLabへ行ってみよう〜」企画の報告です。大人の遠足の日記みたいな内容です。あしからず! Labメンバーからの「デザインやものづくりで国際開発に貢献できる可能性を探りた... 2023.05.05 tomonarit セミナー・イベント
セミナー・イベント 「デジタル技術と国際開発」・第3回オンラインコース開催!- 情報システム導入時に潜むリスクとは? – ども、Tomonaritです。3月18日に「デジタル技術と国際開発」第3回オンラインコース「情報システム導入時に潜むリスクとは?」を開催しました。その内容をちょっと紹介します。 今回は7名の方々にご参加いただきました。みなさん「デジタル技術... 2023.05.02 tomonarit セミナー・イベント
アナウンス 経済産業省が社会課題解決型ビジネスに取り組む企業を公募中 「令和4年度補正新興国DX等新規事業創造推進支援事業費補助金(インド太平洋地域ビジネス共創促進事業費)に係るスタートアップ等の公募について」と「令和4年度補正海外市場調査等事業費補助金(インド太平洋・中南米地域サプライチェーン参画支援事業費)に係る企業等の公募について」 2023.04.29 tomonarit アナウンス
アカデミック デジタル技術と国際開発「実践編」 今日、第3回「デジタル技術と国際開発」オンラインコース を実施しました。内容の詳細は後日アップしたいと思いますが、ICT4D関連のフレームワークについての議論で思うことろがあったので自分のメモ的に書いて置きたいと思います。 2023.03.19 tomonarit アカデミック
セミナー・イベント 途上国ビジネスに必要なのは熱量! 以前このブログでとりあげた書籍「ディープテック 世界の未来を切り拓く「眠れる技術」(著者:丸幸弘、尾原和啓)」を明日、飛行機の中で読み返そうかなと思っています。 2023.03.05 tomonarit セミナー・イベント
アナウンス 【受講者募集】第3回「デジタル技術と国際開発」オンラインコース (3月18日(土)21:00) アフリカでのマイクロファイナンス機関の事例を元に、参加者がプロジェクトリーダーとなって新システムの導入計画・リスク洗い出しといったシステム開発における上流工程が体験できるような少人数グループでのワークショップを予定しています。 2023.02.21 tomonarit アナウンス