テクノロジーと国際開発に興味がある人が集うオンラインコミュニティ「ICT for Development Lab(ICT4D Lab)」です。メンバー限定のSlack、Zoomを舞台に、楽しくワイワイガヤガヤと、「なんでもやってみよう」をモットーに以下のような活動をしています。(ICT4D関連の経験は問いません。)
・メンバー限定Facebookページ・Slack・Zoomでのコミュニケーション
・毎週日曜22時からのオンラインスタディグループ(Zoom)
・ICT4Dブログへの投稿
・イベントやプロジェクトの企画、主催
・不定期での東京でのオフ会、Zoomオフ会
例として、とある月の活動内容は以下の通りです。
<スタディ・グループ>
・Peace Tech最前線
・日本のe-governmentの現状と課題
・途上国がなぜ人工衛星を打ち上げるのか
・ICT4D教科書の勉強会
<企画>
・国際協力サロンとのコラボ企画
・Podcast「http://fairly.fm」とのコラボ企画
・本の出版企画
・ICT4D研修コース企画
・オンラインオフ会
現在のメンバーは、IT企業、コンサル、政府機関、大学、起業家、メーカー、公務員、国際機関など多岐に渡っており、滞在地も日本・アメリカ・インド・インドネシア・オーストリア・シエラレオネ・バングラデシュ・フィリピン・デンマークと世界中から参加しております。
参加方法
ICT4D Labへの参加へ興味をもたれた方は、以下のCampfireサイトから詳細をご確認の上、ご登録お願いいたします。
ICT4D Labの魅力
週次スタディグループのサンプル動画
毎週以下の動画のようなイメージでテクノロジーまたは国際開発に関連するスタディグループを開催しています。体験参加は受け付けておりませんので、以下の動画で活動イメージをつかんでいただけたらと思います。
00:00 プレゼン開始
25:51 グループディスカッション
38:20 ディスカッション結果の全体共有
53:22 各プロジェクトの状況と今後の予定
参考までに、これまでのスタディグループのトピック例は以下のようなものです。
・アフリカのスタートアップとイノベーション
・IT立国ルワンダにおけるIT人材育成の課題
・PeaceTech最前線
・日本のe-govermentの現状と課題
・なぜ今途上国が人工衛星を多く打ち上げるのか?
プロジェクト
現在以下のようなプロジェクトが進行しています。
・ICT4D教科書勉強・翻訳プロジェクト
・ICT4D関連セミナー開催
・データサイエンスオンラインコース企画
・国際協力サロンとの連携プロジェクト
・Podcast企画(Fairy.fmとの連携プロジェクト)
・PeaceTech部(平和構築xTechのプロトタイプ機械学習モデル作成)
プロジェクトに関するディスカッションは主にSlackで行っています。
これまでの活動概要
☆ノーコードハッカソンを開催しました!(2021年2月)
☆PeaceTech部が立ち上がりました!(2020年8月)
☆データサイエンス入門のイベントを開催しました!(2020年7月)
☆公開勉強会、無事完了しました!(2020年6月)
☆第一回 ICT4D Lab 主催の公開勉強会を実施します。(2020年5月)
☆第二期メンバーのうち首都圏在住者でオフ会を開催しました。(2020年3月)
☆毎週末のオンライン・スタディ・グループの様子です。(2020年)
☆Labメンバーが活動紹介記事を書いてくれました。
☆Labが始動!