キャリア・求人

【募集期間:2023年8月1日~9月1日】国の支援による学費等全額補助でキャリアアップ!

神戸情報大学院大学(KIC)ICTイノベータコース(10月入学・英語コース)が、ハロートレーニング(離職者等再就職支援事業)の訓練プログラムとして採択されました。
ブックレビュー

【書籍紹介】Web3とメタバースは人間を自由にするか by 佐々木俊尚

この本の内容は、一言でいうと、Web3と呼ばれる技術が当たり前に浸透したあとの社会がどうなっていくのか?ということが書かれています。Web3としては、ブロックチェーン技術に基づくトークンエコノー、VR、AR、MRを総称してのXR、メタバースといった技術に加えて、自動運転についても書かれています。
アジア・大洋州

島嶼国でICT4Dにトライするチャンス!?

本事業は、アフリカ及び島しょ国にチャレンジする日系企業の裾野を広げ、日本と相手国との民間連携を拡大し、日本企業のビジネス展開を促進することを目的としたものです。日本企業がアフリカ及び島しょ国企業、第三国企業および日本企業同士で連携する等の方法を活用しつつ、デジタル等イノベーティブな手段による社会課題解決を通じて、当地の持続可能な成長に取組む事業の創出を支援します。
オンライン・コミュニティ

Podcast新企画『ねほりはほりで探る!Labメンバーの魅力 Vol.1 ICT4D Lab代表 狩野 剛さんの人生と国際協力の世界』

こんにちは、ICT4D Labメンバーの北村彰子&秋元かおるです。 Labメンバーには魅力的な方々がいっぱい!その方々に色々話を聞いてみたい、と思った北村&秋元がPodcastでLabメンバーに根掘り葉掘り聞くインタビュー企画「ICT4D ...
アジア・大洋州

コロナ禍の公立・私立の学びの格差 in フィリピン

フィリピンにおいてコロナ禍の教育継続(特にEdTech)が与えた影響について、私立学校・公立学校のケースに分けて考えてみました。
アカデミック

博士論文を読み直してみた(その3)

こんにちは、Kanotです。前回に引き続き、私の博士論文の考察の日本語訳の続き、やっていきます。小難しくマニアックな内容ですみません。以下が考察の目次で、これまでの記事では博士論文の8章の8.4までを和訳しました。今回が最後です!8.5 政...
アカデミック

博士論文を読み直してみた(その2)

こんにちは、Kanotです。前回に引き続き、私の博士論文の考察の日本語訳の続き、やっていきます。小難しくマニアックな内容ですみません。以下が考察の目次で、前の記事では博士論文の概要、8章の前書き、8.1について和訳しました。 第8章:考察8...
アカデミック

博士論文を読み直してみた(その1)

私の博士論文のタイトルは「Soft Factors in Global ICT Sector Development: Studies with Bangladeshi and Rwandan ICT Workers(グローバルICT産業開発に必要なソフトファクターについて:バングラデシュとルワンダのICT人材への研究から)」になります。