ビジネス 100ドルのスマートフォンの登場 OLPC(One Laptop Per Child)などが出てきた数年前に、100ドルPCというのが話題になったが、今度は100ドルのスマートフォンも登場してきたとの記事がICTworksにあったので、それを紹介する。 注:日本ではiph... 2010.10.22 Kanot ビジネス教育・人間開発
3. その他 白熱するアフリカ携帯市場 アフリカの携帯電話市場で、携帯通信会社間の価格競争が激化しつつあるようだ。ウガンダとルワンダの最近の価格競争についてのニュースを紹介。 ウガンダ(1sh(ウガンダシリング)≒0.037円) Warid、ZAIN、MTN、Ugandaテ... 2010.10.07 tomonarit 3. その他
Uncategorized ITとI「C」T 一昔前に、IT革命という言葉が流行っていたが、最近では、ITという言葉よりも、ICTという言葉が使われるようになっている。例えば、このブログのタイトルもIT4Dではなくて、ICT4Dである。ITとICTの違いはCがあるかないか。つまり、Co... 2010.09.14 tomonarit Uncategorized
ガバナンス ケニアのローカルコンテンツ促進政策 以前、このブログでも紹介したが、ケニアではローカルWebコンテンツの充実を図るために、ローカルコンテンツを作製する企業や個人に合計4,000,000USDの資金支援を行っている。資金供与先は公募で行われており、以下の4つのカテゴリがある。 ... 2010.09.06 tomonarit ガバナンス
3. その他 Online Dating for Africans “Find Love and Money in Online Dating for Africans”というタイトルでICTWorksブログに面白い投稿があった。ケニアでDating.co.keという出会い系サイトが盛り上がっているという。... 2010.08.16 tomonarit 3. その他
ビジネス マイクロファイナンスとMobile-banking CGAPというサイトに、“How can microfinance take advantage of mobile banking?”というタイトルで、マイクロファイナンスを提供する組織が、どのように携帯電話を使ったバンキングシステムを利... 2010.08.05 tomonarit ビジネス
3. その他 ICT4D, education and training会議 6th International Conference on ICT for Development, Education and Training という会議が2011年5月にタンザニアのダルエスサラームで開催される。eLearnin... 2010.07.18 tomonarit 3. その他
Uncategorized Development 2.0 ここ最近、家の近くに図書館があることもあり、本を読んでいる。今更ながらで恥かしながら、以下のようなWebについての本を読んでみた。 「ウェブ時代をゆく ~いかに働き、いかに学ぶか~」(梅田望夫) 「グーグル Google ~既存のビジ... 2010.07.14 tomonarit Uncategorizedガバナンスファイナンス