ICT4DLab

アカデミック

ICT4D教科書翻訳プロジェクト【008】出版まであと5日!

Richard Heeks教授のICT4Dの教科書を翻訳しようというICT4D Labでの翻訳プロジェクト。ついに3月30日に日本語版ICT4Dの教科書「デジタル技術と国際開発」が発売されます!
アカデミック

ICT4D教科書翻訳プロジェクト【007】出版まであと3週間!

Richard Heeks教授のICT4Dの教科書を翻訳しようというICT4D Labでの翻訳プロジェクトも佳境です。Amazonでも表紙が表示されるようになりました!3月30日発売です!
オンライン・コミュニティ

社会科見学(訪問インタビュー)を実施しました!日本国内の難民問題を考える機会を作るプロジェクト「おあいこ」by PeaceTech部【002】

こんにちは!テクノロジーの力で平和課題の解決を目指すPeaceTech部の部員のちひろです。 2021年夏に始動した我々の新プロジェクト「おあいこ」に関して、「社会科見学」にフォーカスして続報をお届けします。本プロジェクトについては...
オンライン・コミュニティ

プロジェクトページ公開!日本国内の難民問題を考える機会を作るプロジェクト「おあいこ」by PeaceTech部【001】

こんにちは!テクノロジーの力で平和課題の解決を目指すPeaceTech部の部員のちひろです。 2021年夏に始動した我々の新プロジェクト「おあいこ」、読者の皆様は覚えていらっしゃるでしょうか。前回の投稿から大分間が空いてしまいました...
アカデミック

ICT4D教科書翻訳プロジェクト【006】出版まであと3ヶ月!

ICT4D翻訳プロジェクトもいよいよ第4コーナーを回った感じになってきました。2022年3月の出版に向けて全9章の「ゲラ刷り」が送られてきました。なかなか圧倒されるボリューム・・・!
セミナー・イベント

【Lab公開勉強会】デジタルx国際開発キャリア座談会

もうすぐ発売になる「国際協力キャリアガイド(2021年11月17日発売)」で ICT4D Lab が国際協力系オンラインサロンの一つとして4ページの対談記事を載せていただきました!その記念として、発行元の国際開発ジャーナル社と緊急コラボイ...
アカデミック

ICT4D教科書翻訳プロジェクト【005】出版に向けて

ICT4D教科書翻訳プロジェクトの進捗報告第5弾(半年以上、報告してなくてごめんなさいm(_ _)m)。来年2月の出版に向けてゲラが出来たりと、着々と進んでいます!
オンライン・コミュニティ

Labページリニューアル!

初めまして! ページリニューアルを担当した ICT4D Labメンバーの秋元です。クライアント向けワークとはちょっと違って面白かった、ICT4D Lab ページリニューアルの様子をお伝えします。(ICT4D Labとは、テクノロジーと国際...
タイトルとURLをコピーしました