ロゴ
website twitter facebook email 

ICT4D Newsletter Vol. 09 (2020/10/15)

ニュースレータをご覧いただきありがとうございます。ICT4Dブログの狩野(Kanot)です。

今週は紅葉狩りと気分転換を兼ねて、アメリカの田舎の一軒家を数日間Airbnbで借りて過ごしています。私は仕事も授業も全てオンライン、子供たちも学校がまだオンラインということもあり、実験的に、旅先からいつも通り学校や仕事にアクセスしています。驚くほど問題なく仕事・学校生活が送れています。

なんかこの感覚が当たり前になってしまうと、住むところと働くところをリンクする必要がなくなってきますね。極論すると、人口密度が低いどこかの島に住みながら、人口密度世界一のバングラデシュの組織でリモートで働くということもできる時代になっていくのかもしれません。物価・給与の高い国でリモートのフルタイムワークをしながら世界一周旅行、ということすら可能ですよね。

本社機能をVRに移す実験的な会社も出てきていますし、本当にポストコロナで働き方のみならず住み方、生き方も大きく変わってくるのだろうなと思います。そして、子供たちもこのような学び方を経験した時に、どのような考え方の大人になって行くのか、おそらく我々とはだいぶ異なる「当たり前」感を持っていくのでしょうね。

最新のICT4D.JPブログ記事

アフリカ新興テックに関する参加型セミナー(11月5日)のご案内

2020年11月5日(木)に日本経済新聞社コンテンツユニット主催・JICA協賛にて「世界が注目 アフリカ新興テック(参加 …
アフリカ新興テックに関する参加型セミナー(11月5日)のご案内

アジアのICT4D学生・若手研究者向け3日間スクール

アジアのICT4D学生・若手研究者向け3日間スクール
IPID(The International Network for Postgraduate Students in …

Twitterで論文を140字でまとめるチャレンジ実施中

いきなりですが、論文って読むのめんどくさいですよね。日本語で読んでも難しいのに、英語だとさらに読む気なくしますよね。そし …
Twitterで論文を140字でまとめるチャレンジ実施中

機械学習を使って難民の移動を予測してみた by PeaceTech部【007】

機械学習を使って難民の移動を予測してみた  by PeaceTech部【007】
こんにちは!ICT4D Labメンバー兼PeaceTech部 部長の大石です。 本ブログでは、「機械学習を使って難民の移 …

東証のシステム障害に胃がキリキリ痛みつつも、会見に感銘を受けた話

2020年10月1日に、東京証券取引所がシステムトラブルで取引を終日停止した件について、過去の色んなことが蘇ってきて胃が …
東証のシステム障害に胃がキリキリ痛みつつも、会見に感銘を受けた話

ICT4D求人情報

Picture1
JICAの特別嘱託(クラスター支援型)ガバナンス・平和構築部STI・DX室「サイバーセキュリティ」の求人です。
それにしても、最近すごい勢いで採用してますねー。ご興味ある方、かつてないチャンスです。

オススメ海外ICT4D論文

Twitterで140文字で論文の感想をまとめて投稿するという個人的なチャレンジをしており、その中から幾つか気になった論文を紹介します。今後の投稿にご興味ある方は、Twitterの個人アカウント(@yoshi_kanot)をフォローいただけたらと思います。

Kano & Toyama. 2020. Bottlenecks of ICT Innovation in Rwanda

Screen Shot 2020-10-11 at 23.40.01
まずは手前味噌で恐縮ですが、私のルワンダICT&イノベーションに関する論文を紹介させてください。起業家等へのインタビュー結果から、ルワンダのICT立国へのリーダーシップは非常に強いこと、起業するのは容易だが継続が難しい状況にあること、高等教育や起業家マインドに課題を抱えていることなどを論じています。
(全文読みたい方いらっしゃれば、PDFシェアしますので、Twitter等でご連絡ください。)

Gaynor. 2015. ‘A nation in a hurry’: the costs of local governance reforms in Rwanda

Screen Shot 2020-10-11 at 23.26.27
同じルワンダですが、開発の負の側面にフォーカスした論文です。アフリカ開発の好事例と言われるルワンダですが、国の強いリーダーシップの裏側で、中央集権による意志決定により、地方からは、中央からの圧力と要求の高さに不満も出ているとのことです(例:義務化されている国民保険は、借金してでも契約する必要がある)。

Jimenez & Roberts. 2019. Decolonising Neo-Liberal Innovation: Using the Andean Philosophy of ‘Buen Vivir’ to Reimagine Innovation Hubs

Screen Shot 2020-10-11 at 23.32.01
途上国におけるイノベーションは、西洋をモデルとしたモバイルビジネスなど、投資家が喜ぶものでなくてはならないのだろうか?現地に古来からある、豊かさやコミュニティなどを重視するイノベーションもあるべきではないか?という西洋をモデルとした開発モデルに対する問題提起がなされている論文です。

ICT4D Lab 活動報告・予定

Picture1
おかげさまで70名規模になってきて、毎週開催の勉強会に加えて、PeaceTech部(毎週ブログで報告)、Podcast配信(「副業で作るアフリカビジネス」が最近リリースされました!)、ICT4D研修コース、ICT4D教科書勉強会などのプロジェクトが動いています。

最近の活動内容
- ICT4D 教科書勉強会 & 翻訳 [プロジェクト]
- Podcast 配信開始 [プロジェクト]
- 国際協力サロンとのコラボ
- ESG投資・インパクト投資 [勉強会]
- ICT4D留学経験者座談会 [勉強会]
- 近未来のテクノロジー(ガートナーのテクノロジーハイプ)[勉強会]

今後の活動内容
- ICT4D研修コース企画会議 [勉強会]
- ケース・メソッド体験授業 [勉強会]
- ドキュメンタリー「監視資本社会」[鑑賞会]
- 非エンジニア向けのIT開発に役立つ講座[勉強会]
- 国際開発学会発表
- RCTと機械学習[勉強会]
- IPID-Asia参加
ニュースレターに関するご意見、コメント等ありましたら、info@ict4d.jp までお願いいたします。(執筆者である狩野・竹内の両名に届きます。)
ICT4D Lab 公開勉強会(2020年5月・6月)のプレゼン動画は以下のリンクからご覧ください。
https://ict4d.jp/lab-event-2020 (パスワードは「ict4d-lab-2020」)
icon2