ロゴ
website twitter facebook email 

ICT4D Newsletter Vol. 47 (2024/2/11)

いつもNewsletterをご覧いただき、ありがとうございます。一般社団法人ICT for Developmentの狩野(Kanot)です。

さて、ICT4D分野に関心のある皆さんへ、2/22のミシガン大学の外山健太郎教授のICT4D関連セミナーの案内です。テクノロジー至上主義に警笛を鳴らす外山教授のご著書「テクノロジーは貧困を救わない」はご覧になったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
https://www.msz.co.jp/book/detail/08554/

日時:2月22日(木)13:00-14:30(12:30開場)
開催方法:対面およびZoomのハイブリッド

スピーカー:外山 健太郎 ミシガン大学教授(Kentaro Toyama, Professor, School of Information, University of Michigan)
タイトル:これまでのICTD研究を振り返って

概要:ICTD (注:アメリカではICT4DよりICTDが使われることが多い)は研究分野として2000年頃からデジタル技術と国際経済開発の相互作用について探究している。研究者の中にはテクノロジーを適切に活用すればどんな問題も解決できると信じるテクノユートピアンから、いかなるデジタル介入をも疑う懐疑論者がいる。この議論は現在も続いているが、今回の講演ではICTD研究・事業で明らかになった主な合意点(発見・教訓)を要約する上、その合意点はテクノロジーの「増幅の法則(Amplification Theory)」と一致することを提案する。最後に、AI が国際開発にどのような影響を与えるか、推測する。

言語:日本語
参加費:無料
対面参加の場所:KIT虎ノ門大学院(金沢工業大学大学院 虎ノ門キャンパス)
申し込み締め切り: 2月20日

参加申込受付中ですので、興味のある方は是非チェックしてみてください!
詳細および申し込みサイトはこちらです

最新のICT4D.JPブログ記事

ICT4Dに関する学会ってどんなのがあるの?

こんにちは。Kanotです。2024年の5月に久々に国際学会で研究発表することになりました。IFIP WG9.4というI …
ICT4Dに関する学会ってどんなのがあるの?

【書籍紹介】デジタル化する新興国 ー先進国を超えるか、監視社会の到来かー(伊藤亜聖著)

【書籍紹介】デジタル化する新興国 ー先進国を超えるか、監視社会の到来かー(伊藤亜聖著)
ども、Tomonaritです。先日の投稿「日本語で読めるICT4D読書リスト(2024上半期)」で紹介した本をいくつか読 …

Podcast企画『ねほりはほりで探る!Labメンバーの魅力 Vol.2 岡崎善朗さんの人生と国際協力の世界』

こんにちは、ICT4D Labメンバーの黒澤かおりです。 Labメンバーに色々と話を聞いてみたいと始まったインタビュー企 …
Fairly.fm ネホリハホリの会

ICT4D Lab 活動報告・予定

172760294_273800761090724_437488174612538089_n
2024年1月にICT4D Labメンバーで新年会をしました。25名程度が集まってくれて、非常に盛り上がりました。普段はオンラインでの活動ですが、時々こうして会えると名前と顔も一致するし、weak tieがstrong tieに変わりますよね。また定期的に開催していきたいと思います。
最近の活動内容
- Podcast 配信 [プロジェクト]
- PeaceTech部「おあいこ」(日本国内の難民支援) [プロジェクト]
- ICT4Dの教科書出を活用したオンライン講義の企画 [プロジェクト]
-オンライン忘年会
-国際高専出前授業 第2回作戦会議
-エチオピアスタートアップエコシステム
-国際開発学会のリハーサル
- 月一の懇親会

今後の活動内容
- 国際高専出前講座
- FinTech
- 衛星を用いた紛争地の被害予測
- 生成AIでの難民動画作成


その他のICT4D Lab関連情報についてはこちらをクリック
ニュースレターに関するご意見、コメント等ありましたら、info@ict4d.jp までお願いいたします。(執筆者である狩野・竹内の両名に届きます。)
ICT4D Lab 公開勉強会(2020年5月・6月)のプレゼン動画は以下のリンクからご覧ください。
https://ict4d.jp/lab-event-2020 (パスワードは「ict4d-lab-2020」)
icon2
Email Marketing Powered by MailPoet