セミナー・イベント
[開催報告] Innovation with Global South at YOKOHAMA CONNÉCT
こんにちは、Kanotです。2024年のICT4D Labの最後のイベントをクリスマスに横浜で行いましたので報告します! 皆さん横浜に新たなイノベーションスペース「TECH HUB YOKOHAMA」が2024年11月に […]
テクノロジーと国際開発に興味がある人が集うオンラインコミュニティ
メンバー限定のSlack、Zoomを舞台に、楽しくワイワイガヤガヤ
合言葉は、「なんでもやってみよう!」
メンバー限定
Slack・zoom・Facebookグループ
メンバー主導でICT4Dに関する
さまざまなプロジェクトが進行中
毎週日曜22時からの
オンライン・スタディグループ(zoom)
国際協力団体・研究機関・民間企業などと
コラボレーション企画を実施中
現在のメンバーは、IT企業、コンサル、政府機関、大学、起業家、メーカー、公務員、国際機関など多岐に渡っており、滞在地も日本・アメリカ・インド・インドネシア・オーストリア・シエラレオネ・バングラデシュ・フィリピン・デンマークと世界中から参加しています。
以下の動画のようなイメージで、テクノロジーまたは国際開発に関連するスタディグループを毎週開催しています。
参考までに、これまでのスタディグループのトピック例は以下のようなものです。
体験参加は受け付けておりませんので、サンプル動画から活動イメージをつかんでいただけたらと思います。
00:00 プレゼン開始
25:51 グループディスカッション
38:20 ディスカッション結果の全体共有
53:22 各プロジェクトの状況と今後の予定
Labメンバー内の有志が集い、様々な企画・プロジェクトが行われています。
プロジェクトに関するディスカッションは主にSlackで行っています。
2024年1月にはオフ会を開催しました。
こんにちは、Kanotです。2024年のICT4D Labの最後のイベントをクリスマスに横浜で行いましたので報告します! 皆さん横浜に新たなイノベーションスペース「TECH HUB YOKOHAMA」が2024年11月に […]
ども、Tomonaritです。12月25日にYOKOHAMA CONNÉCTでICT4D Labメンバーが登壇するイベントの紹介です! 「YOKOHAMA CONNÉCT」って何? かと言うと、Webサイトを見ると「YO […]
「国際協力に興味あるが、仕事にするにはどうしたら良いかわからない…」 そうした悩みを解決するための国際協力に特化したキャリアスクールが、10月19日から開講される。 講師を務めるのは、国際協力のキャリア情報誌である『国際 […]
ICT4D Labへの参加にご興味をもたれた方は、Good Morning(旧Campfire)からご登録ください。
詳細は、Good Morning – ICT for Development Lab をご確認ください。
お問い合わせは ICT4D.jp お問い合わせページよりご連絡ください。