ガバナンス 未来国家エストニアの、つまらなくない未来と選挙速報 読みにくいタイトルですみません、Kanot(狩野)です。最近読んでとても面白かった本に、「ブロックチェーン、AIで先を行くエストニアで見つけた つまらなくない未来」という本があります。ITを活用して未来国家さながらの国家運営をしているエスト... 2019.03.03 Kanot ガバナンスブックレビュー欧米
アフリカ mundi 「アフリカ・イノベーション特集(2019年2月号)」は必見! こんばんは、Kanot(狩野)です。JICAの広報誌「mundi」の2019年2月号の特集は、ズバリ「アフリカ イノベーションで未来を変える」です。結構内容は盛りだくさんで、特集の目次は以下の通りです。アフリカ中の事例が、写真・イラスト付き... 2019.02.04 Kanot アフリカブックレビュー
アカデミック ICT4Dの教科書が出版されました 以前、このブログでも紹介したマンチェスター大学のHeeks教授が執筆するICT4Dの教科書ですが、気がついた発売されていました。早速、Amazonで購入してみました。これから読まねば!この本は教科書を想定した構成になっており、以下の9つのト... 2017.12.09 tomonarit アカデミックブックレビュー
ブックレビュー Geek Heresy日本語版「テクノロジーは貧困を救わない」 以前、このブログでも紹介した外山健太郎氏の「 Geek Heresy: Rescuing Social Change from the Cult of Technology」の日本語訳版が発売された。日本語タイトルは「テクノロジーは貧困を救... 2017.02.19 tomonarit ブックレビュー
イノベーション・新技術 セミナー情報「世界開発報告(WDR)2016:デジタル化がもたらす恩恵」@東京世銀オフィス これまで本ブログでも何度か取り上げてきた世界銀行が2016年1月に発行した「世界開発報告(WDR)2016:デジタル化がもたらす恩恵」について、6月9日に東京の世界銀行オフィスにて世界銀行・JICA研究所共催でセミナーが行われるとのことで、... 2016.06.08 Kanot イノベーション・新技術セミナー・イベントブックレビュー
ブックレビュー WDR2016から気になる情報まとめ —世界銀行がITを2016年の主要テーマに(その3)— 世界銀行のWorld Development Report 2016のテーマが「Digital Dividends」であり、その内容については、これまでも何回がネタにしてきました。今回は、このレポートから気になる情報や今度何かのときに使えそ... 2016.04.03 tomonarit ブックレビュー
ブックレビュー 世界銀行がITを2016年の主要テーマに(その2) 前回のKanotの投稿「世界銀行がITを2016年の主要テーマに」について、コメントを書いていたら、あまりに長文になってしまったので、別トピックとして投稿することにしちゃたTomonaritです。Kanotの投稿はとても勉強になる投稿っすね... 2016.01.21 tomonarit ブックレビュープロジェクト評価
ブックレビュー 世界銀行がITを2016年の主要テーマに 世界銀行によるWorld Development Reportが2016年1月に発行された。2016年のタイトルは「Digital Dividends(デジタル化の恩恵)」となっており、「経済開発におけるITの役割」がレポートのテーマになっ... 2016.01.17 Kanot ブックレビュープロジェクト評価