SDG 「活用する」から「無視出来ない」に 〜IDYF2018に参加して〜 ども、花粉症でまいっているTomonaritです。良く晴れた花粉日和の3月17日、IDYF(International Development Youth Forum)2018の最終発表会に審査員として参加させて頂きました。IDYF... 2018.03.20 tomonarit SDG農業
アフリカ 「【最後のフロンティア-アフリカ】Start-Upセミナー:ICTを活用した最新ビジネス」開催のお知らせ 博多で行われるイベントの紹介です! 前回の投稿で紹介したJICAの民間連携スキームをつかってザンビアでドローンによる物流革命を起こそうとしているエアロセンス社や、このブログでも紹介させてもらったことがあるルワンダでオフショア開発をしているレ... 2017.06.30 tomonarit アフリカ
Uncategorized ルワンダでのオフショア開発がわかるサイト 以前、縁あってお知り合いになった会社「レックスバート・コミュニケーションズ」がすごく良いサイトを開設されたので、ご紹介します。その名も、「ICT Business with Rwanda 」。 レックスバート・コミュニケーションズ株式会社... 2013.08.06 tomonarit Uncategorized
ビジネス アフリカビジネスニュース アフリカビジネスニュースというWebサイトがあります。その名のとおり、アフリカビジネスに関連する情報が日々更新されています。 ICTに特化しているわけじゃないけど、見ていると思いのほかICT関連のニュースが多い!残念ながら、その大半は日系企... 2013.07.22 tomonarit ビジネス
アフリカ アフリカ×ICTの可能性 Kanotの投稿「世界人口の3割がインターネットに接続」でITUのレポート「States of Broadband:2012」について述べられていましたが、そのなかからアフリカにフォーカスしてみた。まずは以下のグラフ。 アフリカのインター... 2012.10.01 tomonarit アフリカ
アカデミック ICT×障害者支援に関するセミナー 前回の投稿で紹介した「ICT×障害者支援」の公開勉強会@JICA(2月28日)に続いて、同じ分野でのカフェ・セミナーのご案内です公開勉強会の講師と同じ米国ミシガン大学のJoyojeet先生によるセミナーです。ご興味ある方は是非!(ちなみに... 2012.02.24 tomonarit アカデミック
3. その他 Social Networking for Development 最近、ICT4Dの幅広い分野でも、特にソーシャル・ネットワーキングを活用した途上国支援に興味を感じる。 TwitterがKivaと連携して、Twitter上でもKivaに紹介されている途上国の企業家達に一口25ドルの融資が出来るようになっ... 2010.10.30 tomonarit 3. その他
Uncategorized ITとI「C」T 一昔前に、IT革命という言葉が流行っていたが、最近では、ITという言葉よりも、ICTという言葉が使われるようになっている。例えば、このブログのタイトルもIT4Dではなくて、ICT4Dである。ITとICTの違いはCがあるかないか。つまり、Co... 2010.09.14 tomonarit Uncategorized