3. その他 自分よりも途上国の人達の方がインターネット・リテラシーが高いかもしれない・・・ ども、Tomonaritです。昨日に続きセブンイレブンのかき氷、「抹茶練乳氷」も美味い・・・。 さて、今日(8月11日)の日経新聞に「消えた7億フォロワー、揺れる「いいね!」経済 」という記事が掲載されていました。詳しくは、ニュースを... 2018.08.11 tomonarit 3. その他
3. その他 1位はウガンダ首相、2位はルワンダ大統領、これ何だ? この円グラフ、何のデータでしょう? Number of Accountと書いてあります。ヨーロッパが一番多くて、次がアジア、3番手はアフリカ・・・。 これは政府(省庁とか)のTwitterアカウント数なのです。193ある国連加盟国のうち... 2013.08.19 tomonarit 3. その他
3. その他 アフリカのSNSユーザって、どれくらい? TICAD Vも近いということで、アフリカネタを紹介。ICTWorksブログに面白い情報が載っていました。 アフリカのFacebookユーザの数を主要な国ごとに示したものです。 エジプトが日本と同規模のマーケットだったとは知らなかっ... 2013.05.25 tomonarit 3. その他
3. その他 エジプトーSNS革命とシスコによる投資 ここ最近、エジプトとSNS関係のニュースやら記事やらを複数目にした。具体的には、伊藤洋一のRound Up World Now!(4/29放送分)、山本達也「政府のコントロールを超えたSNS」(THE ARAB, p14-15.)、Risi... 2011.06.01 tomonarit 3. その他
3. その他 Social Networking for Development 最近、ICT4Dの幅広い分野でも、特にソーシャル・ネットワーキングを活用した途上国支援に興味を感じる。 TwitterがKivaと連携して、Twitter上でもKivaに紹介されている途上国の企業家達に一口25ドルの融資が出来るようになっ... 2010.10.30 tomonarit 3. その他
Uncategorized Twitterでマラリア撲滅 Twitterでマラリア撲滅キャンペーンを呼びかける運動があり、世界銀行のブログにも掲載されていました。ビル・ゲイツなどの大金持ちやアシェトン・カッチャーなどのハリウッドスターなども参加していて、蚊帳を途上国に送るための募金を呼びかける... 2010.04.29 tomonarit Uncategorized
3. その他 ICT4Dはrealistic (現実的) それとも hype(課題広告)? 最近、以前登録したっきりつかっていなかったtwitterにつぶやきを書いてみた。そして、twitterにICT4Dという名前を発見して、そこのつぶやきをちょっと見てみた。そして、Global Voice Onlineというブログサイトを発見... 2009.12.02 tomonarit 3. その他