3. その他

アカデミック

貧困層への支援は現金支給がいい?

こんにちは、Kanot(狩野)です。今回は途上国の貧困層の支援は援助機関・NGO経由ではなく現金(ベーシック・インカム)支給が効果的である!という議論を呼びそうな活動を行っているNGOを紹介したい。 この活動を実施しているのは、アメリカを拠...
3. その他

ICT4DからDigital Developmentへ

マンチェスター大学Heeks教授のブログにて、ここ最近頻繁に使われるようになっている「Digital Development」とこれまで使われて来たICT4Dという言葉について、途上国開発におけるICTの立ち位置(期待、役割、課題等)がまと...
アカデミック

Development Impact Bondを活用した雇用促進&起業家支援

年末に世銀のWebでDevelopment Impact Bond(以下、DIB)を活用した  "Finance for Jobs"というパレスチナにおける起業家支援+雇用促進を目的とした 雇用開発や教育訓練などを行う事業の記事があった。 ...
ブックレビュー

WDR2016から気になる情報まとめ —世界銀行がITを2016年の主要テーマに(その3)—

世界銀行のWorld Development Report 2016のテーマが「Digital Dividends」であり、その内容については、これまでも何回がネタにしてきました。今回は、このレポートから気になる情報や今度何かのときに使えそ...
イノベーション・新技術

公開セミナー「オープンイノベーションと開発」

JICAで開かれる公開セミナーのお知らせです。 以下、JICA研究所のウェブサイトからの抜粋です。関心のある方は参加してみてはいかが? 2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030年アジェンダ」でも、ICT利用の...
ブックレビュー

世界銀行がITを2016年の主要テーマに(その2)

前回のKanotの投稿「世界銀行がITを2016年の主要テーマに」について、コメントを書いていたら、あまりに長文になってしまったので、別トピックとして投稿することにしちゃたTomonaritです。 Kanotの投稿はとても勉強になる投稿っす...
ブックレビュー

世界銀行がITを2016年の主要テーマに

世界銀行によるWorld Development Reportが2016年1月に発行された。2016年のタイトルは「Digital Dividends(デジタル化の恩恵)」となっており、「経済開発におけるITの役割」がレポートのテーマになっ...
アカデミック

ソーシャルインパクトボンドを活用したプログラミング教育

最近、日本でもソーシャル・インパクト・ボンド(以下、SIB)について耳にすることが多くなった。 そもそもSIBのわかりやすい説明は、 社会的課題の解決と行政コストの削減を同時に目指す手法で、 民間資金で優れた社会事業を実施し、事前に合意した...