3. その他

3. その他

東北沖地震 震災情報サイト sinsai.info

このブログでも何回か取り上げているUshahidiというケニア発のオープンソース災害マネジメントアプリケーションを利用して、3月11日に起きた東北沖地震の震災情報サイト“sinsai.info”というサイトが立ち上げられている。このサイトは...
3. その他

ロールモデルの重要性

FOSS4D(Free Open Source Software for Development)について、いくつかの論文を読んでいたら、なるほどと思えるものがあったので紹介したい。 FOSSを開発途上国で利用するというのは、開発コストが安...
3. その他

NHKスペシャル「ネットが革命を起こした」を見て

先日、NHKスペシャルで、↓の番組をやっていた。 「ネットが"革命"を起こした~中東・若者たちの攻防~」 最近のエジプト・チュニジアの革命についての特集である。 ネット革命のツールとなったfacebook、その背景にある貧困・格差、続く混乱...
3. その他

無政府状態のソマリアのIT実情

今日は情報通信総合研究所のInfoComニューズレターを読んでのコメントとして、ソマリアについて少し書いてみようと思う。 『ソマリアで携帯電話送金サービス「Zaad」を反イスラム的として禁止』というレポートを読んだ。 内容としては、タイ...
3. その他

クラウドサービスの可能性

KDDIが出している「TIME & SPACE」という雑誌に、“災害復旧をサポートするICT”というテーマで、去年1月のハイチ地震後の復旧に利用されたICTサービスについての記事があった。「国境なき医師団」のICT版ともいえる「国境なきテレ...
3. その他

追記・コメント「日本発世界標準は難しい?」

今回は特に新規の情報提供というわけではないですが、tomonaritの前回の投稿「日本発世界標準は難しい?」では、日本の情報処理技術者試験やITスキル標準が日本発の標準資格なり標準スキルにならないかという話題でした。 そのコメント欄での皆さ...
3. その他

FOSS4Development

FOSS4Dって何だ?と数年前に初めてこの略語見たときは「?」だったけれど、これが、最近では、ICT4D(Information Communication Technology for Development)やM4D(Mobile fo...
3. その他

e-Education×グラミン in バングラデシュ

前回のKanotの投稿が遠隔教育でしたが、今回も遠隔教育についてです。「国際開発ジャーナル」って雑誌に、バングラデシュの田舎で遠隔教育を実施しているグラミングループのプロジェクトが紹介(タイトル:「“インターネット”ד遠隔地”=教育イノベ...