アジア・大洋州 【求人】3Dプリントx義肢装具で世界を変える こんばんは、狩野(Kanot) です。今日はICT4D分野の求人情報です。 「必要とするすべての人が、義肢装具を手に入れられる世界をつくる」をVisionとして、フィリピンを中心に3Dプリンティング技術を活用して義肢装具を作るビジネスを手が... 2019.03.30 Kanot アジア・大洋州教育・人間開発
セミナー・イベント JICA地球ひろば「イノベーションてナニ?」展はオススメ度高し! こんばんは、Kanot(狩野)です。(珍しく?)JICA関連での連投になります。 東京の市ヶ谷にあるJICA地球ひろばでは、様々なテーマでの国際開発に関する展示を行なっているのですが、現在のテーマは「イノベーションってナニ?」展です。201... 2019.02.05 Kanot セミナー・イベント
アフリカ mundi 「アフリカ・イノベーション特集(2019年2月号)」は必見! こんばんは、Kanot(狩野)です。JICAの広報誌「mundi」の2019年2月号の特集は、ズバリ「アフリカ イノベーションで未来を変える」です。 結構内容は盛りだくさんで、特集の目次は以下の通りです。アフリカ中の事例が、写真・イラスト付... 2019.02.04 Kanot アフリカブックレビュー
SDG 最近のイノベーション for Developmentバブルについて ども、Tomonaritです。ここ最近、「テクノロジー、イノベーション」と途上国開発を絡めたイベントが多いな、と感じています。単に自分がそういう情報を意図的に拾っているからなのかもしれませんが、実際にここ最近、自分が参加したイベントには以下... 2018.10.14 tomonarit SDGアフリカセミナー・イベント
セミナー・イベント 最後は自分自身を肯定して〆ます(キャスタリア セミナー その③) ども、Tomonaritです。やっと少し涼しくなって、我が家のハムスターも元気を取り戻し、ホッとしています。 さて、キャスタリアのセミナー「Tech Africa Vol.1 アフリカ最重要問題「教育」をテクノロジーサイドから語る」について... 2018.08.07 tomonarit セミナー・イベント
3. その他 イノベーション支援ブーム ども、Tomonaritです。さて、前回に引き続き、国際開発ジャーナル8月号「デジタル時代の創造力〜イノベーションを呼び起こす〜」の記事をネタに書いて見ました。 この特集では、世界銀行、USAID(アメリカ)、GIZ(ドイツ)、KOICA(... 2018.07.31 tomonarit 3. その他
SDG UNCTAD(国連貿易開発会議)「Technology and Innovation Report 2018」 どもTomonaritです。妻と娘がエチオピアへ里帰りしているので、この間に何か読もうと、UNCTAD(国連貿易開発会議)が最近出した「Technology and Innovation Report 2018」という報告書を少し読んでみま... 2018.07.22 tomonarit SDGデータ
SDG SDGs達成のためのICT活用事例 ども、最近腰痛気味のTomonaritです。腰痛、辛いわ〜。 さて、「持続可能な開発目標の達成に資する 情報通信技術利活用事例に関する情報収集・確認調査」というJICAの報告書がリリースされたので紹介です。 前回の投稿「新技術の途上国への影... 2018.05.20 tomonarit SDG