ビジネス 途上国オフショア拠点の位置づけが変わっていく可能性 先月の日経コンピュータにちょっと気になる記事があった。「IBMがオフショア拠点でコンサル開始 新興国市場への参加を一元的に支援」というもの。これまでオフショア拠点といえば、安価な人件費を背景に比較的単純な作業のアウトソース先としての位置づけ... 2012.01.15 tomonarit ビジネス
ビジネス バングラデシュのIT産業の可能性 先日バングラに出張し、IT産業関連の出張をしてきましたので、問題ない範囲で共有したいと思います。皆さんバングラとITってイメージありますでしょうか?中国、インド、ベトナムと来てその次のオフショア先を探している皆さん、ダークホースかもしれませ... 2011.12.23 Kanot ビジネス
アジア・大洋州 ミャンマーのIT・オフショア事情 先日、約10年ぶりにミャンマーを訪問した。ことITに関しては、驚くべき変化があったので、報告したい。まず、10年前のミャンマーという国は、国がインターネットを厳しく制限していて、ネットはほとんど不可能に近く、ネットカフェもほとんどない状況で... 2011.10.15 Kanot アジア・大洋州ビジネス
アジア・大洋州 ベトナムITオフショア事情 ベトナムに出張に行ってきた。その際に、ベトナムのIT事情に触れ、システム会社もいくつか訪問したので、機密事項に触れない程度に投稿したいと思う。まず、ベトナム国内のIT市場だが、国内最大手のFPTソフトが、売り上げの6割が日本からのオフショア... 2011.09.18 Kanot アジア・大洋州ビジネス
Uncategorized アジア太平洋地域のオフショア先トップ10 アジア太平洋地域のオフショア先トップ10が米ガートナーによって発表された。その10カ国は、オーストラリア、中国、インド、インドネシア、マレーシア、ニュージーランド、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム(アルファベット順)。このニュースに... 2010.05.20 tomonarit Uncategorized