アジア・大洋州 本の紹介「グラミンのソーシャル・ビジネス」 大杉卓三、アシル・アハメッド著「グラミンのソーシャル・ビジネス」という本の紹介です。大杉先生とは神戸情報大学大学でお会いして、そのときにこの本を頂きました(どうもありがとうございます!)。大杉先生といえば九州大学などで日本でグラミンとの連携... 2014.02.12 tomonarit アジア・大洋州ビジネスファイナンス
ファイナンス Grameen Applab マイクロファイナンスで有名なグラミン銀行がGrameen Applabといういう取組を実施している。Gates Foundationから資金を得たり、マイクロファイナンス研究機関のCGAPや各国の携帯事業者と協力してウガンダ、ガーナ、インド... 2013.09.16 tomonarit ファイナンス農業
ビジネス アフリカビジネスニュース アフリカビジネスニュースというWebサイトがあります。その名のとおり、アフリカビジネスに関連する情報が日々更新されています。ICTに特化しているわけじゃないけど、見ていると思いのほかICT関連のニュースが多い!残念ながら、その大半は日系企業... 2013.07.22 tomonarit ビジネス
農業 ICT4Dに必要なのはスティーブ・ジョブズか 先日、アフリカの農業分野における携帯電話の活用状況に関する勉強会に参加させてもらった。自分も知らないサービスが思いのほか発展しており、非常に勉強になった。例えば以下のようなサービスがある。Esoko:アフリカの15ヶ国で市場情報や技術情報な... 2013.03.31 tomonarit 農業
ビジネス アフリカの携帯アプリについて ケニアの庶民の足として使われているのはマタツというミニバス。ワゴン車にギュウギュウ詰めになるほどお客を乗せて、ナイロビを走る。そんなマタツがひしめくナイロビ市内は、なかりの渋滞らしい(←マタツについて書いてある、あるブログより)。自分はナイ... 2012.05.27 tomonarit ビジネス
ビジネス 東・西アフリカ(英語圏)の携帯カバレージを見て ネットサーフィンをしていたら、東・西アフリカの英語圏(ケニア、ガーナ、ウガンダ、ナイジェリア)の主要携帯会社のエリアカバレージを図化したものを見つけましたので、ブログ書いてみることにしました。まず、東アフリカでみてみましょう。こちらはケニア... 2012.02.25 Kanot ビジネス農業
ビジネス メイド・イン・アフリカなモバイル端末 コンゴ共和国でタブレット型端末が発売された(上記写真)。輸入品じゃなく、コンゴ共和国の会社が開発した製品である。価格は日本円換算で約2万3000円で、アフリカの他の国やベルギー、フランス、インドへも販売する計画という。iPadに比べると安い... 2012.02.05 tomonarit ビジネス
3. その他 無政府状態のソマリアのIT実情 今日は情報通信総合研究所のInfoComニューズレターを読んでのコメントとして、ソマリアについて少し書いてみようと思う。『ソマリアで携帯電話送金サービス「Zaad」を反イスラム的として禁止』というレポートを読んだ。内容としては、タイトル... 2011.02.09 Kanot 3. その他