アフリカ SMSとWhatsApp、教育ツールとして効果が高いのはどっち?? こんにちは、狩野(Kanot)です。いきなりですが、皆さんSMSは使った事ありますか?ありますよね。ではWhatsAppやLINEなどのメッセンジャーアプリはどうですか?これも大半の方は使っているのではないでしょうか。では、皆さんが途上国で... 2019.04.07 Kanot アフリカ教育・人間開発
アジア・大洋州 【求人】3Dプリントx義肢装具で世界を変える こんばんは、狩野(Kanot) です。今日はICT4D分野の求人情報です。「必要とするすべての人が、義肢装具を手に入れられる世界をつくる」をVisionとして、フィリピンを中心に3Dプリンティング技術を活用して義肢装具を作るビジネスを手がけ... 2019.03.30 Kanot アジア・大洋州教育・人間開発
アカデミック 研究者に「翻訳こんにゃくは作れるのか?」と聞いてみた 先日カナダでのHCI(Human Computer Interaction)の国際学会に行った際に、機械翻訳(Google翻訳や、音声翻訳アプリなど)の研究をしてる方と話す機会があり、率直に「AIの発達により他言語を勉強する必要が無くなる日... 2018.04.28 Kanot アカデミック
アカデミック オンライン教育は留学の代わりになるのか? こんにちは。Kanotです。4月12日の投稿で国際学会CHI 2018でポスター発表すると書きましたが、せっかくなので、その内容を簡単に紹介させてください。発表タイトルは「Can HCI Replicate the Intangible G... 2018.04.20 Kanot アカデミックアフリカ
アカデミック 国際学会CHI 2018でポスター発表! こんばんは、Kanotです。2018年4月にカナダのモントリオールにて開催される国際学会であるCHI 2018(カイと読みます。Conference on Human Factors In Computing Systemsの略)のPavi... 2018.04.12 Kanot アカデミック