教育・人間開発

SDG

ICT4DのDevelopmentとは?

ども、Tomonaritです。マンチェスター大学のRichard Heeks教授が、APC (Association for Progressive Communications) というNPOのブログポスト「Inside the Info...
教育・人間開発

フィリピンで「IT留学」!?

おはようございます、Kanotです。私の駐在・留学前の英語力アップに一番効果的だったと思ってるのは、ずばりマンツーマンのフィリピンSkype英会話(Bizmates, Hanaso, Skytalkなどを渡り歩いて来た)なのですが、最近はフ...
教育・人間開発

UNESCOがDigital Inclusionガイドラインにフィードバック受付中

ども、転職ほやほやのTomonaritです。ICTWorksでUNESCOがDigital Inclusionガイドラインをドラフトしており、一般読者からのフィードバックを募集中である、という記事を読みました。ドラフトに対して4月30日まで...
教育・人間開発

ロボットと共に育った子供はどうなる?

こんばんは、Kanotです。6年ぶりに家族が増えました!家族といっても人間ではなく犬です。犬と言ってもロボットです。そう、SONYのaiboです。 実は犬好きな私、ずっと犬が欲しかったのですが、旅行も好きだし、海外転勤もあるし、賃貸マンショ...
SDG

AI時代に大切なのは?

東洋経済オンラインで、AIを使った学習塾「Qubena(キュビナ)アカデミー」が取り上げられていました。先日、エチオピアのアジスアベバでもAIを取り入れた学習用タブレットの試行がなされていると紹介しましたが、日本でもかなり進んでいるようです...
教育・人間開発

世銀のWDR2016 Digital Dividendsをオンラインで学ぼう!

このブログでも何度かネタにしている世銀のWorld Development Report 2016 "Digital Dividends: Strengthening the Analog Foundation of the Digital...
アフリカ

ルワンダにおけるOLPCの課題

お久しぶりです、Kanotです。いきなりですが、ICT4D史上、最も賛否両論を生んだプロジェクトとはなんでしょう? タイトルにキーワードが入ってるので既にネタバレしてますが、それはOne Laptop Per Child (OLPC)です。...
教育・人間開発

子供のプログラミング教育について

こんにちは、Kanotです。最近プログラミング教育の話題が多いように思うが、いま大学生と小学生に同時にプログラミングを教えてて、個人的に思うところを書いてみる。 まず、プログラミングができるとなにが嬉しいかと言う点については、個人的には、論...