インターネット

アフリカ

GoogleとIFCが「e-Conomy Africa 2020」報告書を発表

アフリカのインターネット経済が2025年までにアフリカ大陸の国内総生産(GDP)の5.2%に達し、約1,800億ドルの経済貢献をもたらす可能性があると試算
アジア・大洋州

アフリカはインドよりもICT環境が良い!?

英国オックスフォード大学にあるInternet InstituteでICT4D関連のリサーチャー募集中という情報をキャッチしたのでWebでチェックしてみたら、これがなかなか面白そうな内容。サブサハラアフリカにおけるデジタル・ワーク(ICT関...
3. その他

アフリカのiGDPは今後爆発的に伸びるのか?

「iGDP」って言葉を最近知りました。聞いたことあります?これは、国のGDPに閉めるインターネットの貢献度といったもの。マッキンゼーのレポートによると、「 the Internet’s contribution to overall GDP...
ビジネス

新興国・途上国46ヶ国のブロードバンド「値ごろ感」ランキング

以前、ICTWorksブログで取り上げられていたレポート「The Affordability Report 2013」についてご紹介。Alliance for Affordable Internetという団体が作成したレポートです。その名の...
ビジネス

アフリカのブロードバンドはどこが一番速い??

アフリカのブロードバンドの速さについて、比較している記事がありましたので、紹介します。Ooklaという組織が発表した各国ブロードバンド比較についてのレポート記事2つです。Top 10 African Countries with Faste...
3. その他

e-Education×グラミン in バングラデシュ

前回のKanotの投稿が遠隔教育でしたが、今回も遠隔教育についてです。「国際開発ジャーナル」って雑誌に、バングラデシュの田舎で遠隔教育を実施しているグラミングループのプロジェクトが紹介(タイトル:「“インターネット”ד遠隔地”=教育イノベ...
Uncategorized

Developmentに本当に必要なもの

日経コミュニケーションという雑誌にKDDIの山住忠司氏がバングラデシュについてのルポを書いている。以前このブログでも紹介したが、バングラディッシュのNGO「BRAC」がデフタパートナーズと共に進めている「BRACnet」のインターネット事業...
Uncategorized

Information and Communication for Development Report (IC4D 2009)

最近、改めてInfoDevのWebサイトを見ている。2年前、マンチェスター大学でICT4Dを専攻していた当時、プレゼンやエッセイといった課題に取り組むときには、まずInfoDevのWebサイトをチェックして関連する記事やレポートに目を通して...