エチオピア

教育・人間開発

OLPCプロジェクトから学べる点は?

InfoDevとUNESCOのバックアップでおこなわれているEducational Technology Debate。現在のテーマは、OLPCプロジェクトから学べる点は何か?(What We Learned from OLPC Deplo...
Uncategorized

映像の影響力

ICT4Dについてのトピックがあると、言葉の問題が障害として取り上げられることが多い。例えば、インターネットや携帯メッセージで有益な情報にアクセスできるようになっても、田舎の農民は字が読めないので結局、情報を得ることが出来ないという話。しか...
ビジネス

中国企業ZTEによるエチオピア携帯電話網構築

一昨日、このブログに書いたNHKの番組を見た。基本的には、ICTに特化した番組ではなく、中国がアフリカ諸国との関係を深めつつ、9億人のマーケットであるアフリカでのビジネスに力を入れているといったことを伝える内容だ。でも、ZTEという中国企業...
Uncategorized

中国企業によるエチオピア携帯電話事業

NHK総合テレビで、中国企業によるエチオピアの携帯電話事業について放送される。放送は11月29日(日)午後9時45分から10時34分。 自分がエチオピアにいた2003年から2007年の間に、確かに中国のプレゼンスはぐんぐん上がって行った気が...
ガバナンス

途上国での携帯電話普及の条件

このブログでも何度か取り上げておりますが、途上国での携帯電話普及のインパクトって、最近良く話題になっとりますなぁ。EconomistのSpecial Report(9月26日)に、「Mobile marvels」という題名で、途上国における...
Uncategorized

アフリカ言語がGoogle Translateに登場

このところ、ブログ書いてませんでしたが、久々に復活。9月3日の記事ですが、Google Africa Blogによると、Google Translateのサービスにスワヒリ語とアフリカーン語が加わったとのこと。既に訳50言語がこのサービスで...
3. その他

Mobile for Learning

世界銀行がICT4Dのなかでも特に教育分野でのICT利用に的を絞ったブログ「EduTech」というのを開始した。 そこでこんな議事が「What do we know about using mobile phone in Education...
3. その他

参加型開発とICT4Dプロジェクト(その2)

前回の「参加型開発とICT4Dプロジェクト(その1)」の続きです。 2008年夏、2003年から2005年まで青年海外協力隊として活動していたエチオピアの田舎の高校へ訪れた。 修士論文でエチオピアの遠隔教育プロジェクトを事例に選んだので、そ...