アフリカ ガーナで見つけたイケてるリュックサック 先日、ガーナのFablabで活躍されている青木翔平さんとお会いしました。色々と面白い話を聞かせてもらったのですが、結構インパクトがあったのがこのリュックサック。これ、ガーナで行われた「19th Ghana International Tra... 2015.03.13 tomonarit アフリカ
3. その他 トーゴで携帯電話買ってみた 2015年最初の投稿は、トーゴで買った携帯電話について。12月にガーナから陸路で初めてトーゴへ行ってきました。首都ロメは結構活気があって良かったです。そこで、繁華街に行ったついでに、携帯電話屋さんに入ってどんな機種があるかチェックしてみると... 2015.01.10 tomonarit 3. その他
農業 エチオピア商品取引所(ECX)について 先日投稿した記事「ICT4Dに必要なのはスティーブ・ジョブズか」にエチオピア商品取引所(ECX: Ethiopian Commodity Exchange)のことも書いたが、エチオピアは自分の第二の故郷なので、もう少し詳しい情報を紹介したい... 2013.04.07 tomonarit 農業
ビジネス ノキアが途上国における携帯電話ビジネスプランを募集中 ノキアが途上国における携帯電話のビジネスプランを募集している。Growth Economy Venture Challengeというこのビジネスコンペは、一日平均5USD以下で生活する途上国をターゲットに、革新的な携帯電話ビジネスプランを募... 2010.06.27 tomonarit ビジネス
Uncategorized 中国企業によるエチオピア携帯電話事業 NHK総合テレビで、中国企業によるエチオピアの携帯電話事業について放送される。放送は11月29日(日)午後9時45分から10時34分。自分がエチオピアにいた2003年から2007年の間に、確かに中国のプレゼンスはぐんぐん上がって行った気がす... 2009.11.28 tomonarit Uncategorized
ビジネス Googleがアフリカで提供するSMSサービスとは Africa gatheringに、Googleがウガンダで新しくSMS(携帯のメッセージ)サービスを開始したという記事を発見。GoogleがGrameen Applabや Ken Banks of Kiwanja.net 、そして MTN... 2009.07.09 tomonarit ビジネス
3. その他 携帯電話の普及が所得にあたえるインパクトとは? tomonariのウガンダのニュースに続き、ICT4Dの宝庫、インドからMobile for developmentのニュースです。インド国際関係研究所は先月、携帯電話の普及がインドの一人当たりの所得に与えたインパクトについてのレポート発表... 2009.03.04 Maki 3. その他