農業

SDG

「活用する」から「無視出来ない」に 〜IDYF2018に参加して〜

ども、花粉症でまいっているTomonaritです。良く晴れた花粉日和の3月17日、IDYF(International Development Youth Forum)2018の最終発表会に審査員として参加させて頂きました。IDYFは学生さ...
3. その他

ホームページ→ブログ→SNS→動画→アプリ?

以前の投稿「ゲーム for Development」で紹介したFun Fun Farmingというアプリの紹介が動画に。このゲームを通じて、SHEP (Smallholder Horticulture Empowerment and Pro...
アフリカ

m-Agriculture成功の鍵は、どれだけ人が介在出来るか?

先日、ガーナのグラミン・ファンデーションが実施しているm-Agricultureプロジェクトの話を聞く機会があった。実際にプロジェクトを担当している方からの話が非常に興味深いものだったので紹介したい。 Achieving Impact at...
農業

エチオピア商品取引所(ECX)について

先日投稿した記事「ICT4Dに必要なのはスティーブ・ジョブズか」にエチオピア商品取引所(ECX: Ethiopian Commodity Exchange)のことも書いたが、エチオピアは自分の第二の故郷なので、もう少し詳しい情報を紹介したい...
農業

ICT4Dに必要なのはスティーブ・ジョブズか

先日、アフリカの農業分野における携帯電話の活用状況に関する勉強会に参加させてもらった。自分も知らないサービスが思いのほか発展しており、非常に勉強になった。例えば以下のようなサービスがある。 Esoko: アフリカの15ヶ国で市場情報や技術情...
農業

Digital Green

Digital GreenというNGOがICTを活用してインドの農村支援を行なっている。農業×ICTというと、携帯電話を活用して市場情報等の共有を行うといったプロジェクトがすぐ思いつくが、Digital Greenの支援は映像がメインである...
農業

e-Agriculture@エチオピア

ICT4D分野のプロジェクトでどんなものがあるのか?と漠然とネットサーフィンしていたら、面白いサイトを見つけた。Akvo.orgというオランダのNGOのサイトだ。いくつかの分野の開発プロジェクトがリスト化されていて、Kivaみたいに気に入っ...