アカデミック

サセックス大学のICT4D短期コース

英国サセックス開発学研究所がICT4D実務家向けの5週間(3月6日〜4月3日)の短期コース「Inclusive Digital TransfOrmation in International Development」を開講します!
キャリア・求人

1月13日:自分らしい「国際協力×ビジネス」のキャリアパスを探そう

ICT4D Labのメンバーでもある田中さんが主催する「国際協力の学校」が主催する「自分らしい「国際協力×ビジネス」のキャリアパスを探そう」というイベントで、私のキャリアについてお話しさせていただきます!
セミナー・イベント

[開催報告] Innovation with Global South at YOKOHAMA CONNÉCT

こんにちは、Kanotです。2024年のICT4D Labの最後のイベントをクリスマスに横浜で行いましたので報告します!皆さん横浜に新たなイノベーションスペース「TECH HUB YOKOHAMA」が2024年11月にできたのをご存知でしょ...
アカデミック

[100日経過報告] 最新論文の日本語要約を毎日メール受信するコードを書いてみた

自作の自動化ツール「Google Scholarで最新論文を検索し、Chat GPTで要約し、毎日メールで通知する」の100日使ってみてのレビュー記事を報告します。
ブックレビュー

【書籍紹介】Critical ICT4D: ICT4D研究のパラダイムシフト

どもTomonaritです。年末年始の大型連休、いかがお過ごしでしょうか?私は先日、横浜でのイベントがあったのですが、直前にインフルエンザにかかってしまい参加できませんでした、残念!みなさんも体調管理にはお気をつけください。そして、毎年この...
アフリカ

【念願】ついにM-PESA(ケニア)ユーザになりました

こんにちは、Kanotです。アフリカで最も成功したFinTechサービスであり、アフリカのICT4D事例の筆頭に常に上がるのが、東アフリカ(特にケニア)のモバイルマネーサービスであるM-PESAです。2024年12月にアフリカ9カ国目にして...
セミナー・イベント

12月25日:Innovation with Global South: グローバルサウスと共につくる テクノロジーとビジネスの未来

12月25日18:00−19:00に、国際社会経済研究所(IISE)とのコラボ企画「Innovation with Global South: グローバルサウスと共につくる テクノロジーとビジネスの未来」をやらせてもらいます。リアルでもオンラインでも参加できるのでクリスマスですが、ご関心のある方はお気軽に申し込みください!
アカデミック

最新論文の日本語要約を毎日メール受信するコードを書いてみた

こんにちは、Kanotです。最近、生成AIが研究にどの程度使えるのかというのを調べていたのですが、その勢いで「最新の論文の日本語要約を毎日メール受信するツール作れないかな?」と思い立ち、Google ScholarとChatGPTを組み合わ...