ウガンダ

アフリカ

2050年の人口、2075年のメガシティ、スタートアップ、カーボンクレジット等、アフリカが注目される理由がよく分かる

2050年の人口、2075年のメガシティ、スタートアップ、カーボンクレジット等、アフリカが注目される理由がよく分かる
アジア・大洋州

本の紹介「グラミンのソーシャル・ビジネス」

大杉卓三、アシル・アハメッド著「グラミンのソーシャル・ビジネス」という本の紹介です。大杉先生とは神戸情報大学大学でお会いして、そのときにこの本を頂きました(どうもありがとうございます!)。大杉先生といえば九州大学などで日本でグラミンとの...
ファイナンス

Grameen Applab

マイクロファイナンスで有名なグラミン銀行がGrameen Applabといういう取組を実施している。Gates Foundationから資金を得たり、マイクロファイナンス研究機関のCGAPや各国の携帯事業者と協力してウガンダ、ガーナ、イ...
3. その他

1位はウガンダ首相、2位はルワンダ大統領、これ何だ?

この円グラフ、何のデータでしょう?  Number of Accountと書いてあります。ヨーロッパが一番多くて、次がアジア、3番手はアフリカ・・・。 これは政府(省庁とか)のTwitterアカウント数なのです。193ある国連加盟国のうち...
3. その他

ウガンダのm-healthプロジェクトが教えてくれること

ウガンダでのm-healthプロジェクトの記事「Google Sex Advice Boosted Cheating in Lesson for Mobile Health 」があった。読んで見て、ICT4Dプロジェクトで大切な視点を改めて...
ビジネス

携帯電話とアフリカ社会

これまでもちょくちょく投稿しているけれど、アフリカにおける携帯電話については色々なニュースがある。そんな中から、関連する3つのニュースを紹介。 「Cellar New」というサイトに“Africa Crosses 500 Million ...
3. その他

白熱するアフリカ携帯市場

アフリカの携帯電話市場で、携帯通信会社間の価格競争が激化しつつあるようだ。ウガンダとルワンダの最近の価格競争についてのニュースを紹介。 ウガンダ(1sh(ウガンダシリング)≒0.037円) Warid、ZAIN、MTN、Ugandaテ...
3. その他

ウガンダの学校にソーラーパワーでPC整備

2009年8月、ウガンダの学校(52校)にPC教室を設置するという入札があった。しかし、ほとんど学校は田舎に位置しており、電気が通ってない地域。この入札を落札したInveneoという企業は、ソーラーパワー装置を用いて、この3月に52校へのP...
タイトルとURLをコピーしました