セミナー・イベント タイガーモブ×神戸情報大学院大学のICT4Dセミナー(2月1日) ども、Tomonarit(竹内)です。2020年は「毎週ブログ更新!(出来るかなぁ…)」を心に誓い、なんとか3週連続で投稿しています。 さて、今週はちょっとした宣伝です。2013年から講師をさせてもらっている神戸情報大学院大学(KI... 2020.01.12 tomonarit セミナー・イベント
アカデミック ルワンダICT、神戸情報大学院大学、などなど 日経ビジネスオンラインで「鮫島弘子のアフリカビジネス入門2017」という特集があり、今回のテーマは「ルワンダICT」。自分のエチオピア時代の友人鮫島さんがルワンダICT特集でルワンダへ行き取材をしており、さらに出て来る方々がこれまた知り... 2017.01.29 tomonarit アカデミックアフリカ
ビジネス 新しい価値観を伝えること 10月上旬から神戸情報大学院大学(KIC:Kobe Institute of Computing)にて、客員講師という立場でICT4Dについての授業を持たせてもらった。昨日、最後の授業を終え、秋学期が終了。毎週日帰りで神戸まで行くのは... 2013.12.12 tomonarit ビジネス教育・人間開発
キャリア・求人 国際協力キャリアフェアに神戸情報大学院大学が参加します どうも最近、あまりブログ更新できていないTomonaritです。今はスリランカに来ています。暑い・・・。 さて、私が講師を務めさせていただいている神戸情報大学院大学ICTイノベータコース(ICT4Dコース)が、国際協力キャリアフェアに参加... 2013.11.27 tomonarit キャリア・求人セミナー・イベント
ビジネス ケニアのM-PESA成功から学べる点とは? 先日、神戸情報大学院大学でのICTイノベーターコース紹介イベントにて、ICT4D成功事例の紹介する機会を頂きました。成功事例として何をとりあげるか悩んだ挙句、このブログでも何度か紹介しているケニアのM-PESAを取り上げることにしました。 ... 2013.08.03 tomonarit ビジネス
Uncategorized 国際協力特別セミナー “「国際協力の新しい形」を考える” 7月27日に神戸情報大学院大学(←今秋からICT4D修士コースを開始します)でセミナー「国際協力の新しい形を考える」があります。元マッキンゼーの炭谷学長による探究実践ワークショップが行われます。「探究実践ってなんだ?」という方は、日経ビジネ... 2013.07.06 tomonarit Uncategorized
教育・人間開発 ICT4Dセミナー@JICA関西を終えて 14日にJICA関西でICT4Dに関するセミナーにて登壇させて頂きました。ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました!そして、話が長くなってしまい最後の質疑応答時間を食ってしまい、申し訳ありませんでした・・・。ご参加された方で時間がなく... 2013.06.15 tomonarit 教育・人間開発
Uncategorized ICT4Dセミナー ~情報通信技術が開発援助の世界を変える~ @JICA関西 JICA関西で上記のイベントがあります。「バングラデシュでドラゴン桜」で有名なe-Educationと、ICT4Dイノベーション修士コースを開設する神戸情報大学院大学が独自の取り組みを紹介します。そして、自分も登壇させてもらい、ICT4... 2013.06.01 tomonarit Uncategorized