ガーナのICT事情 — 最近驚いたこと3つ —

アフリカ

このところ、ガーナのICT事情について驚くことがいくつかあったので、まとめて紹介してみます。

1.ユニセフのTED風イベント

先日、ガーナの首都アクラでユニセフが主催したトークイベント“building virtual bridges for reaching the unreached”なるものがあり行ってみました。TED風のトークイベントで以下4名のプレゼンターが約10分間のプレゼンを行うものでした。

  • Samuel Dzidzornu, TechMerge:a user-friendly mobile app to monitor child friendly schools and other education indicators(子供の学校への出欠席状況などが管理出来る携帯アプリ)
  • Andrew Bayor, Literacy Bridge:talking book(学習用の音声再生プレーヤーで、シンプルな性能&実用的なコンテンツが売り)
  • Dzigbordi Agbekpornu, Department of Social Welfare:an e-payment system for Ghana’s social protection scheme(ガーナ貧困層向け補助金配布をモバイルバンキング行う仕組み)
  • Pearlyn Budu, Voto Mobile:a mobile notification and survey platform removing barriers to insightful communication(携帯SMSは文字が読めないと使えないので、文字が読めない人向けの音声メッセージ専用プラットフォーム)

ガーナでもこれだけICTを活用したサービスが実用されているのか、と感心するとともに、このイベントのイケテル感にも感心。プレゼンをWebで配信(生中継)してツイッターで質問を受付けて、その質問に対しても回答するということもやってました。でも、肝心のプレゼンそのものは、やはり本当のTEDには及ばないもので、ちょっと残念でしたが、それでも参加して良かったと思える内容でした。

ユニセフのTED風イベント

ユニセフのTED風イベント

2.マイクロソフトの展示場

ガーナの首都アクラの繁華街OSUに、マイクロソフトが自社製品プロモーションのための展示場(英語では”Windows Zone”というショールームみたいなの)を作りました。ガーナでいちはやく4Gサービスを開始したSurflineという会社のお店の一部ながら、マイクロソフトがアクラにそいうう場をもうけるとは、ガーナのICT市場は結構有望なんだろうな。

このニュースは現地の新聞で知ったのですが、このブログに投稿する前に「ガーナ政府のWebサイトにプレスリリースが出てますよ」とこのブログ読者の友人が教えてくれました。これは政府としても自慢したい話なんだということか。今度、実際に足を運んでみたいと思います。

3.スカイプの映像がすごいきれい

この3週間、神戸情報大学院大学とTV会議システムとスカイプをつないで、遠隔講義をやらせて頂きました。その際、スカイプの映像が驚くほどきれいでびっくり。ガーナでは以前このブログで紹介したポケットWifiルーターを使ってネット接続していたのですが、それでもこんなに鮮明な動画がやりとり出来るのかとホントに驚きました。

上記のマイクロソフト関連の記事に、「2013年のITUの報告書によると、ガーナはアフリカ1番のブロードバンド接続の普及率(Africa’s highest mobile broadband penetration rate)」ということが書いてあるけど、あながち嘘じゃないんだろうなと実感しました。

以上、最近驚いたこと3つでした。

ニュースレターはじめました。テクノロジーと国際開発(ICT4D)に関する新規ブログ記事・海外ニュース・イベント情報などを月1〜2回発信しています。以下フォームからご参加ください。詳細はこちら

フォローする
アフリカ
ICT for Development .JP

コメント

タイトルとURLをコピーしました