アカデミック

アカデミック

ノーベル経済学賞を開発経済学者(Banerjee, Duflo, and Kremer)が受賞!

ビッグニュースです!2019年のノーベル経済学賞を開発経済学者3名が受賞しました!ランダム化比較試験(RCT)を用いたインパクト評価を開発業界に広めた功績が認められたようです。特にDufloは46歳、経済学賞としては史上最年少・女性では2人目とのこと。
アカデミック

実務家と研究者の交差点はどこにあるんだろう?

実務家は論文を読んでいないし面白く感じていない。しかし、研究から学べることは多くある。この交差点の一つの例として、J-PALのPolicy Briefを取り上げる。これは、まさにプロジェクトの成果がどのように政策決定に生かされるべきかにフォーカスしており、非常にシンプルで読みやすい文章になっている。
アカデミック

国際開発・アカデミック英語でよく使われるラテン語はこれだ!

アカデミック英語および国際開発関係の単語として目にしたことがあるラテン語を、2,200単語もの英語で使われるラテン語リストの中から、ピックアップしてみました。a priori, et al, など、みなさん意味ご存知ですか?
アカデミック

子供への投資は幼少期(しかも5歳まで)が一番効果的、ってホント?

「5歳までの投資は、人生の他のステージの投資に比べて1.5倍から5倍の利益がある」という世界銀行のTwitterを見つけましたが、この主張の根拠はどこにあるのでしょうか?Heckmanの論文などから読み解いてみたいと思います。
アカデミック

日本でICT4Dカンファレンスをやってみたい!

ICT4Dのカンファレンスを日本で開催できないかと企画をはじめました。研究者と実務家の垣根を取っ払い、色々な関係者が混ざって議論できるような場にできないかと考えています。
アカデミック

政策研究大学院大学 科学技術イノベーション政策プログラム(GiST)

ども、Tomonaritです。タイのイサーン料理を食べてきました。辛い・・・、けどオイシイ! さて、久々にICT4D留学・進学情報のページを更新しました! 現在、政策研究大学院大学 科学技術イノベーション政策プログラム(GiST)に通う、C...
アカデミック

「面白がれる」というスキル

最近、色々な方とキャリアや人生観の話をするんですが、社会人の重要な要素の一つとして、よく言われるコミュニケーション能力やら論理・分析力よりもっと、「面白がれる力」っていうのが実はとても大事なんじゃ、とすごく感じます。
アカデミック

PhDは社会を良くするためにあるべきだ

PhD制度は崩壊の危機にある。多くの研究が、現実世界ではなく閉鎖的な研究者コミュニティを向けたものになっている。その壊れたシステムを軌道修正しよう。というメッセージのガーディアン誌の記事を紹介します。