ICT for Development Lab 公開勉強会のお知らせ!(2020年5月&6月に全4回)

アナウンス

【満員御礼!】録画配信をご希望の場合、ニュースレターへご登録ください。

昨年より活動を開始したオンラインコミュニティ「ICT for Development Lab(ICT4D Lab)」では、テクノロジー(ICT)と国際開発(Development)をキーワードに、毎週各メンバーがそれぞれ好きな分野でリードする勉強会を行っています。

かれこれ半年ほどその活動を実施してきたのですが、メンバーがそれぞれの仕事や大学などの経験から語る内容が非常に多彩で面白く、毎週とても勉強になっています。

そこで、「この学びをLab内に留めておくのはもったいない」と思い、公開勉強会として、Lab外の参加者も交えて一緒に学べるイベントを企画しました全4回で、それぞれ異なるトピック・スピーカー(ICT4D Labのメンバー)が登場します。

各回のタイトルと日程は以下の通りです。各回250席!

  • 第1回:ICT4Dとイノベーション(5月30日(土))-> 満席
  • 第2回:スタートアップ・AIと国際開発(5月31日(日))-> 満席
  • 第3回:農村と都市におけるICTの活用(6月6日(土))-> 満席
  • 第4回:DX・5Gと国際開発の関係性(6月7日(日))-> 満席

事前知識は不要で、ご興味ある回のみの参加で問題ありません。これらのトピックについて勉強したい方、議論したい方、ぜひお気軽にご参加ください。お申し込みはこちらのページからお願いします

【満員御礼!】録画配信をご希望の場合、ニュースレター登録者限定で配信予定ですので、ぜひご登録いただけたらと思います。

ICT4D Lab 公開勉強会(全4回)
テクノロジー(ICT)と国際開発(Development)をテーマにしたオンラインコミュニティ「ICT for Development Lab(ICT4D Lab)」主催の公開勉強... powered by Peatix : More than a ticket.

通常のオンラインセミナーと少々異なる点としては、第2回以降は我々が毎週の勉強会で行なっている形式で、スピーカーからのプレゼンテーションの後に、希望者を対象としてグループディスカッションを予定しています。ぜひ楽しみにしていてください。(繰り返しますが、事前知識は不要です!社会人から学生まで、広くご参加ください。)

また、6月からICT4D Lab(オンラインコミュニティ )の追加メンバーも募集予定ですので、Labの雰囲気を味わいたい方の参加も大歓迎です!

以下、各回の詳細とスピーカーの紹介です。

第1回:ICT4Dとイノベーション(5月30日(土))

途上国でもICTって活用されているの?どんな風に?というICTを活用した国際開発(ICT4D)についての概要説明と、ここ最近良く耳にするSTI (Science, Technology, and Innovation)について、そもそもイノベーションって何?ということから、その国際開発への活用についてお話しします。

テーマ1:ICT4Dってなんなの?(竹内 知成)

  • スピーカー:竹内 知成

    日本でITシステム営業として働くことに疲れ、思い切って参加した青年海外協力隊で、エチオピアの遠隔教育プロジェクト目の当たりにし、ICTを活用した国際開発(ICT for Development)に関心を持つ。その後、日本大使館勤務やマンチェスター大学大学院留学(ICT4D修士)を経て、JICAやコンサルティング会社で多数のICT4Dプロジェクトに従事。一般社団法人ICT for Development共同代表。神戸情報大学院大学客員教授。詳しいプロフィールはこちら(https://ict4d.jp/profile/)。

テーマ2:ICT4Dを考える上で知っておきたい!イノベーションとは何か?(伊藤 千晴)

  • スピーカー:伊藤 千晴

    政策研究大学院大学(GRIPS)科学技術イノベーション政策プログラム(修士)在学。高校生の頃より国際社会に関心を持ち、学部では国際政治経済学を専攻。国際交流事業「東南アジア青年の船」参加し、その後シンガポールに留学。ITを活用して社会課題を解決したいと思い、新卒で営業として外資系IT企業に就職する。業務の傍らインドの遠隔医療CSRプロジェクトに関わるも、テクノロジーの恩恵が充分に享受されない世界に疑問を持ち、IT政策と途上国・新興国開発を学ぶべく進学。

第2回:スタートアップ・AIと国際開発(5月31日(日))

第2回のテーマは、スタートアップとAIです。世界のインターネット利用者の人数は2010 年の 20 億人から、2019年には40億人に増加したと推測されています。開発途上国においても、ICTの普及にともない、デジタル技術を活用しながら社会課題の解決を図ろうとするスタートアップや、AIなどの新しい技術の存在感が高まっています。

本公開勉強会では、デジタル技術を活用したスタートアップの可能性や、AI技術の進展と開発途上国への影響について、紹介をします。

【このような方におすすめ】
– スタートアップとのオープンイノベーション/新規事業開発に携わっている方
– 国際開発に従事中・勉強中の方で、AIなどの新しい技術に関心がある方

テーマ1:スタートアップは社会のインフラとなりえるか?(武田 理沙)

  • スピーカー:武田 理沙

    2014年専門商社に入社後、西南アジア地域・アフリカ向けの海外営業を経験。2016年末からはバングラデシュ・パキスタンでの新規事業立ち上げ・投資業務に従事し、主に現地でのデューデリジェンスや現地企業との交渉を行う。2018年よりサムライインキュベートへ参画。大手企業の新規事業立ち上げ支援やオープンイノベーションプログラムの企画・運営に従事するほか、イスラエル事業も担当し、イスラエルスタートアップと大手企業の協業支援も行う。

テーマ2:AIは開発途上国の成長を妨げるか?(中尾 有伸)

  • スピーカー:中尾 有伸

    大学院卒業後、国際協力機構(JICA)に入構。東南アジア・中東地域のインフラ開発に従事。シンクタンクを経て、延べ7年間、開発援助に携わる。その後、外資系のIoT企業で、日本法人の立ち上げ、IoTシステムの導入、データ分析を行う。現在は、AIスタートアップの株式会社ABEJAにて、AI開発のプロジェクトマネジメントや事業開発を担当。2020年1月より、ICT4D Labのメンバーになり、国際開発とテクノロジーの接点を探求中。

第3回:農村と都市におけるICTの活用(6月6日(土))

ICTは途上国と呼ばれる地域の都市・農村開発でどのように活用されているのでしょうか。「都市」と「農村(農業)」という2つの概念に分けて、お話します。

テーマ1は、都市開発情報技術の都市マネジメントへの応用を特に途上国都市を例にお話します。 人工知能、IOT、デジタルファブリケーションといった昨今話題の技術が 既存の都市問題の解決にどう有効なのか。また、それらを踏まえた都市のあり方はどのようなものだろうか。 という観点でお話します。

テーマ2は、農村開発。”途上国”の農村地域で、ICTが特に農業にICTがどのように活用されているのかお話します。 途上国でのICT4AG(ICT for Agriculture)の概要と潮流。そして、農業×国際開発・ビジネスにおいてのテクノロジーの活用事例をご紹介します。

テーマ1:ICTを用いた都市問題へのアプローチ(高比良 健太郎)

  • スピーカー:高比良 健太郎

    修士(情報学)。専門は人工知能。TICAD6ゲストプレゼンター。在学時に、情報技術により勢いよく変容する途上国都市に魅了され、情報技術と都市と開発の接点をライフワークにすることを決意。修士課程では人工知能技術を用いたカーシェアリングの制御方法およびMAASが観光客の周遊方式に与える影響に関する研究を行う(前者は、優秀論文賞を受賞し、現在関連学会において査読中)。大学卒業後は、イギリスでデータアナリストとして勤務の後、現在はコンサルティング会社において、サプライチェーン全般に渡る統計モデリング業務に従事。趣味は夜間に高所から、車やビルの明かりを観察すること。

テーマ2:ICT for Agriculture(原 祥子)

  • スピーカー:原 祥子

    立命館大学国際関係学部卒。BOPビジネス&ICT4Dについて勉強。米国Bellevue大学1年留学。 新卒で富士通株式会社でICT法人営業。その後、アフリカの現場をみたいと、海外協力隊としてマラウイでコミュニティ開発として活動。現地の方60人と炭ビジネスを構築。また現地のHubを支援。 その後は経験をアカデミックから見直すため、英国サセックス大学IDS Globalisation, Business and Developmentにて修士取得。ICT4D×アフリカ×農業について研究。2ヶ月WASSHA株式会社にてインターン。現在は国際開発機関にて、アフリカ地域の起業家・中小企業支援をしている。趣味はバックパッカーとMr.children。

第4回:DX・5Gと国際開発の関係性(6月7日(日))

公開勉強会の最終回は5G・DX(デジタルトランスフォーメーション)が変える国際開発の世界についてです。 新たな技術を活かしていかにビジネスを創造するのかが求められる時代。デジタル技術を用いた組織や事業の変革が企業の今後を左右します。この波はコロナ禍も相まって、国際協力のあり方にも影響がでてきそうです。

本公開勉強会では、国際協力のDXや、5Gのビフォー・アフターを紹介し、開発途上国への影響について、議論をします。

【このような方におすすめ】
– IT業界に従事中・勉強中の方で、国際協力におけるDXに関心がある方
– 国際開発に従事中・勉強中の方で、5Gなどの新しい技術に関心がある方

テーマ1:今流行りのデジタルトランスフォーメーションは、国際協力をどう変革するのか(藤野 太一朗)

  • スピーカー:藤野 太一朗

    外資系IT企業にて営業を経験した後、英国Sheffield大学にて情報システム学修士を取得し、現在はJICAにて情報通信分野やデジタルトランスフォーメーションに関連した業務に従事。テクノロジーが社会にもたらすポジティブなインパクトについて関心あり。趣味はPokemon Go。

テーマ2:5Gで変わる、デジタルトランスフォーメーション(梶山 慎平)

  • スピーカー:梶山 慎平

    学生時代の東南アジア旅行をきっかけに世界の人々の暮らしを豊かにしたいと思い、通信会社に入社。AIからインフラ(ネットワーク、データセンタ、クラウドなど)までフルスタックでお客様のDX実現をサポートし、充実した日々。自身の夢に近づくためチャレンジした、フィリピンの教育課題をICTの力で解決するCSR活動で、ICT4Dの可能性に興味を持ち、一般社団法人ICT for Developmentの門をたたく。現在メンバーとの刺激的な活動を通して勉強中。

全体進行・ファシリテーター(狩野&竹内)

司会進行はICT4D Lab発起人の狩野&竹内でお届けいたします。

  • 狩野 剛

    米国ミシガン大学にて、講師・研究助手をしながら博士号取得を目指している。研究分野は「ITと国際開発(特にIT人材育成)」。新卒でITエンジニアとして働くも、開発途上国が好きすぎて、その両方を専門とするキャリアを構築することを志す。その後、国際協力機構(JICA)に転職し、東京・バングラデシュに勤務しながら、ITと国際開発のプロジェクトを企画・運営。宮崎大学・神戸情報大学院大学の客員教授も勤める。
  • 竹内 知成

申し込み方法・問い合わせ先

公開勉強会へは、こちらのリンクからお申し込みください。参加費は無料です。【満員御礼!】録画配信をご希望の場合、ニュースレターにご登録ください。

ICT4D Lab 公開勉強会(全4回)
テクノロジー(ICT)と国際開発(Development)をテーマにしたオンラインコミュニティ「ICT for Development Lab(ICT4D Lab)」主催の公開勉強... powered by Peatix : More than a ticket.

また、ICT4Dメールマガジンを開始いたします。月1ー2回のペースで新着記事や今後のイベント、求人情報などを発信していきます。ご興味ある方は、以下リンクからご登録ください。

ニュースレター「ICT4D Newsletter」
ICT4Dに関するニュースレターです。ブログ記事・最新海外ニュース・イベント・求人などに関する情報を、月1〜2回程度の頻度でお届けいたします。また、今後企画する人数限定イベント(公開勉強会、アイデアソン等)については、本メルマガにご登録の方に優先的に情報を流す予定です。

ご質問等ある方は、info@ict4d.jpまでご連絡ください。

それでは、積極的なご参加、お待ちしております!

ニュースレターはじめました。テクノロジーと国際開発(ICT4D)に関する新規ブログ記事・海外ニュース・イベント情報などを月1〜2回発信しています。以下フォームからご参加ください。詳細はこちら

ICT4D Lab
フォローする
アナウンスオンライン・コミュニティ
ICT for Development .JP

コメント

  1. […] ICT for Development Lab公開勉強会のお知らせ(2020年5月&6月に全4回) […]

  2. […] ども、Tomonaritです。5月30日から二週連続でICT4D Lab公開勉強会をやっています。先週の第1回、第2回のあと、この勉強会に参加いただいた方がツイッターでコメントを書いてくれました。 […]

  3. […] ども、Tomonaritです。先ほど、ICT4D Lab公開勉強会の最終日が終わりました〜。とても楽しい4回の勉強会でした。詳しいレポートは追って投稿することにしますが、今回は前回投稿した「ICT […]

  4. […] ICT for Development Lab 公開勉強会のお知らせ!(2020年5月&6月に全4回)オンラインコミュニティ 「ICT4D Lab」の公開勉強会として、Labメンバー外の参加者も交えてICT4Dを一緒に学べるイベン […]

  5. […] ICT for Development Lab 公開勉強会のお知らせ!(2020年5月&6月に全4回)オンラインコミュニティ 「ICT4D Lab」の公開勉強会として、Labメンバー外の参加者も交えてICT4Dを一緒に学べるイベン […]

タイトルとURLをコピーしました