アフリカ

アフリカ

8/23(水)16:00-18:00 JICA×UNDP×KIC「AFRI CONVERSE」

私も客員教授をやらせてもらっている神戸情報大学院大学(KIC)がUNDPやJICAと一緒にこんなイベントを実施します。アフリカの人材育成がテーマになっていますが、KIC副学長の内藤さんがモデレーターでかつ、KICの学生さんも登壇者になっているので、おそらくデジタル人材育成みたいなトピックにもふれるんじゃないかなぁと思います(あくまで私の憶測ですが・・・)
アフリカ

STIで進めるアフリカのSDGs 〜日本工学アカデミーからの11の提言〜

STIで進めるアフリカのSDGsという報告書の紹介をしてみましたが、技術面よりもマインドセットをどう変えるのか?が肝という話になりました
アフリカ

TICAD8 サイドイベント:アフリカにおけるデジタルトランスフォーメーション(DX)促進 - データ駆動型の開発とは-

今年はTICAD8@チュニジアがありますね。COVID19の影響でハイブリット開催なのもあり、オンラインでのイベントが結構あります。なかでもICT4D関連としては、「アフリカにおけるデジタルトランスフォーメーション(DX)促進 - データ駆動型の開発とは-」あります!申し込み期限は8/25(木) 17:00(日本時間)
アフリカ

アフリカのスタートアップ事情+ICT4Dを無料で学べるチャンス!

神戸情報大学院大学副学長の内藤さんが、「トモナイトウ」というニックネームで超マニアックなYouTubeチャンネルを開設しており、そこでアフリカのスタートアップ事情について解説してくれています。これ、とてもわかり易いし20分ちょいという尺で短時間で全体像がつかめるナイスな動画です!
イノベーション・新技術

日本語で読めるUNDPの「Africa Innovates Magazine 50」

UNDPが面白い雑誌をホームページに掲載しています。「Africa Innovates」という雑誌で、創刊号「Africa Innovates Magazine 50」は、副題が「新型コロナウイルス(COVID-19)に取り組むアフリカ発のイノベーション50選」ということで、COVID-19対策で活躍するアフリカの起業家50人を紹介する内容になっています。日本語で読めるのが嬉しいところ。
アフリカ

GoogleとIFCが「e-Conomy Africa 2020」報告書を発表

アフリカのインターネット経済が2025年までにアフリカ大陸の国内総生産(GDP)の5.2%に達し、約1,800億ドルの経済貢献をもたらす可能性があると試算
アフリカ

アフリカのイケてるAIスタートアップ100社はこれだ!

アフリカのAIスタートアップの分布図ですが、色が濃いところが関連企業が多い国ということになります。アフリカでAI企業が多い国は、上から順に、南アフリカ、ナイジェリア、チュニジア、ケニア、エジプトです。チュニジアが上位に来るというのが少々意外です。
アフリカ

日韓のアフリカ人材の争奪戦が始まった

こんにちは、狩野(Kanot)です。「日本政府が主導するアフリカ人材育成」と聞いて何を思い浮かべますか?これで「ABEイニシアティブ」がパッと思い浮かんだ方、国際開発関係者かアフリカ関係者でしょうか! 日本政府とアフリカ各国政府では、...
タイトルとURLをコピーしました