オンラインコミュニティ「ICT for Development Lab」活動紹介

オンライン・コミュニティ

こんにちは、Labメンバーの中川です。テクノロジーと国際開発に興味を持つ人のオンラインコミュニティ「ICT for Development Lab (ICT4D Lab)ですが、2019年10月の立ち上げから3ヶ月が経過しました。これまでの活動を簡単に報告させてください。

Zoomミーティング(週一回)

ICT4D Labの主な活動として、週1回、1時間のZoomミーティング(ケニア・インドネシア・アメリカ・イギリス・日本と世界各国から接続!)として、こんなことをやっています。

  • Study Group
    メンバーが関心のあるトピックを紹介・説明するセッション+質疑・小グループでのディスカッション等。技術の話でも、開発の話でも、その他気になっていること・・などなど何でも。
    <これまでのトピック一覧>
    • インパクト評価およびRCT(ランダム化比較試験)とは?
    • UNEP AI活用
    • SDGsとICT
    • フィリピンのスタートアップ紹介
    • 難民向け教育支援×ICT@ケニア
    • 新興国・途上国向け 医療機器ビジネスについて
    • 活動紹介(多岐に渡るご経験紹介・・書ききれず)
  • ICT4Dシンポジウムの企画検討プロジェクト
  • 教科書翻訳プロジェクト “Information and Communication Technology for Development” by Prof. Richard Heeks
  • その他プロジェクト検討中・・(ICT人材育成等)

Labメンバーの声

Labの特長=多様性?

民間企業、研究者、開発協力機関等に所属する12人の現メンバーの中には、技術畑の方も、開発畑の方も、両方の経験をお持ちの方もいます。とはいえ、雰囲気は柔らかく、一時的に3-4人でのディスカッションなどを挟むなどの工夫もあり、比較的フラットに発言できる場ができていると感じます。

「様々なバックグラウンドを持った方々とICTや途上国開発に関連した自由なテーマで意見交換・濃い議論に自宅から参加できるのがとても貴重」

「国際開発分野とそうでない分野のメンバーがいて、お互いに知らない領域の知識が得られるというのが、とても良い」

「メンバーが結構経験豊富な年齢層なので、どのメンバーの話も奥が深くて面白い」

「さまざまな専門性を持った方々の集まりであるがゆえに、ひとつの物事に対しても多角的なモノの見方や議論ができる点や、まったく知らなかった知見を得られる点が、このグループの最大の魅力だと感じています。オンライン上だけの活動や関係性に閉じず、今後予定している学術系イベント(ICT4Dシンポジウム)や、カジュアルなものでは懇親会など、実際に会ってイベントにまで活動が広げられている点も魅力です」

気づき・・3か月、Labに参加してみて。

ディスカッションへの参加も、トピックの提供も、自分の持っていた知識や経験を振り返るきっかけになったり、新しい発見ができたりする一方で、発表を担当する回やプロジェクトの検討には相応に時間がかかります・・(でも現時点では何をするにも全て挙手制で、強制ではありません)

メンバーそれぞれの意志(&野望)に沿って、そして無理のないペースで参加されています。仕事とプライベートの中間的な位置づけの方、興味があるので勉強してみたいなという方、仕事に直結した活動にしていきたい方・・など、スタンスも様々です。

「テクノロジーについてはある程度理解できるのですが、国際協力や国際開発の基本知識がないため、前提事項の理解が出来なかったり、ついて行くのが必死な事もあります。ですので、Heeks先生の教科書翻訳は大変勉強になっています。よりベーシックな勉強が必要だなと感じています」

「プロジェクトを立ち上げる場合には、本業との両立が課題。忙しく思っていたほど時間を割けなかった」

「トピックや教科書を十分予習して臨みたいが時間が取れないことが多かった。今後、もう少し準備して参加したい」

「自分自身が話すことで勉強になる部分も多い」

今後の展開に関する野望一例:

  • メンバーを増やしてより多くの学びを得たい。
  • 具体的なICT4Dプロジェクトの立ち上げに貢献したい。
  • ICT4Dスキルセットの体系化をしてみたい。
  • ICT4Dプロジェクトのインパクト評価をしてみたい。
  • Heeks先生の教科書翻訳プロジェクトを進めて、形にしたい。
  • 教育・保健・医療・農業などこれまで開発の実績が蓄積された分野の専門家にICTへ期待するところがあるか聞いてみたい。

追加メンバー募集!!

本日(2020/1/9)からICT4D Lab追加メンバーを10名限定で募集いたします。ご興味ある方はこちらよりご登録ください。
現在、第二期メンバーが定員に達したため受付停止中です。(2019/1/10更新)

現在募集停止中の場合でも、募集再開の際はブログ・FBにて周知いたしますので、ご興味ある方はサイドバーの「ブログをメールで購読」から登録しておいていただけたらと思います。

クラウドファンディング
CAMPFIRE(キャンプファイヤー)は、誰でも資金調達を実施できるクラウドファンディングです。あなたの夢をCAMPFIREで実現させましょう。プロジェクト成立件数国内No.1。

ニュースレターはじめました。テクノロジーと国際開発(ICT4D)に関する新規ブログ記事・海外ニュース・イベント情報などを月1〜2回発信しています。以下フォームからご参加ください。詳細はこちら

ICT4D Lab
フォローする
オンライン・コミュニティ
ICT for Development .JP

コメント

  1. […] オンラインコミュニティ「ICT for Development Lab」活動紹介 […]

  2. […] オンラインコミュニティ「ICT for Development Lab」活動紹介 […]

  3. […] ども、Tomonariです。ICT4D Labのメンバーの方に教えてもらった本「ディープテック 世界の未来を切り拓く「眠れる技術」(著者:丸幸弘、尾原和啓)」を読みました。今までDeep Techという […]

タイトルとURLをコピーしました