ども、Tomonaritです。ICT4Dを無料で学べるチャンス!のご紹介です。過去にも類似の投稿をしていますが、今年もまた神戸情報大学院大学(通称:KIC)のICTプロフェッショナルコースが「ハロートレーニング」として選ばれました。学費免除でICT技術を活用した課題解決を勉強することができます。以下、KICのWebサイトからの抜粋です。関心のある方はチェックしてみてください!
国の支援による学費等全額補助でキャリアアップ! 2023年4月入学のハロートレーニング実施決定!! 今すぐお申し込みを
この度、神戸情報大学院大学(KIC)ICTプロフェッショナルコース(4月入学)が、ハロートレーニング(離職者等再就職支援事業)の訓練プログラムとして採択されました。修了生は「自身の強み×IT」によって自身の考える課題意識やビジネスアイディアを社会価値(IT修士号/研究成果)へと高め、希望の会社で正社員として活躍されています。
国の支援により学費等が全額補助されます。また、求職者支援制度(月10万円の生活支援)などの各種手当支給を受けながら大学院で学べる貴重な機会です。募集期間が大変短くなっておりますので、ご関心のある方はお早めにご検討下さい。
令和5年度 ICTプロフェッショナルコース訓練生募集
- コースNo. : CJ31
- 募集期間 :令和5年1月31日(火)~ 3月1日(水)(お住まいの管轄のハローワークが窓口となります)
- 選 考 日 :令和5年3月13日(月)
- 受 講 料 :国の支援による学費等全額補助
- 期 間 :2年間
- 学 位 :情報システム修士(専門職)
☆本プログラムのメリット
- IT修士(専門職)の学位を取得できる
- IT経験および文系理系不問
- IT経験の無い方でも学べるカリキュラム
- 正社員による就職実績多数
- あなたの考えるビジネスアイディアや課題意識を社会価値(IT修士号/研究成果)に高める!
くれぐれも細かい点はKICのWebサイトでご確認ください!
ちなみに、このICTプロフェッショナルコースの他に、ICTイノベーターコースがありアフリカを中心に途上国からの留学生が学んでいます。私(Tomonarit)が担当させてもらっているICT4Dの授業はいずれのコースの学生さんも履修しています。このブログでもちょいちょいKICネタを載せているので以下、ご参考までに。
コメント